topやじるし ダイビングライセンス取得コースメニューやじるし

3日でダイビングライセンス取得コース

ダイビングライセンス取得コース

ライセンスマーク3日でダイビングライセンス取得コース

オープンウォーターダイバーライセンス

オープンウォータダイバーライセンス(Cカード)以上を持つダイバーと一緒なら、 インストラクターの付き添いなしでも水深18mまでのダイビングができるライセンスです。
海の中で 自分ひとりダイビングの基本的な技術と実践的な技術が身につき、自分ひとりでの遊泳が思いのままにできるようになります。
初めて受けるダイビングライセンス講習として、1番おすすめです。

見出しマークスケジュール

3日間で合計6本(1日2本)のダイビングをします。
1日の受講時間はおよそ5時間です。

見出しマーク料金

96,000円

※料金にはダイビングライセンス講習に必要な機材一式のレンタル料・保険料
申請料・教材費など全て含まれています

予約

ステップ1 船の上やビーチなどでの講義(レクチャー)
ダイビング器材の取り扱い方やこれから海に入って行う実技について説明します。
スムーズに実習を始められるよう、船上で海の中を想定した練習をします。

ステップ2 海洋実習
まずは足のつく浅瀬で体を慣らし、 だんだん水深のあるところでのダイビング実技講習に入ります。
〜ダイビングに必要な基本的な実技の練習〜
海中での浮力調節法
海中でのトラブルの対処方法
安全な潜降・浮上の練習・・・など
(3日間で講義と実習を繰り返し、技術を身につけます)

ステップ3 終了テスト
50問の簡単なマークシート式のテスト(75%正解で合格!)と 海中でダイビングの実技テストを受け、講義の復習をします。 合格すると、見事『オープンウォータダイバーライセンス』取得!!
※CカードはPADIから発行されたものを後日郵送します。

ステップ4 合格のお祝いに、初めてのファンダイビング1本プレゼント!
ライセンスを取得したので、これまでのダイビング体験ではなく、 ダイバーとして初のファンダイビングに挑戦してみましょう!

学科について
学科は基本的に自習です。 テキストは前日にお渡しするか、事前にお送りすることもできます。

当日は 水着とタオルをご用意ください。
朝、ご宿泊先を出る時に、服の下に水着を着用してきてくださいね。
着脱しやすい服装が楽チンですよ。
酔い止め薬を服用されるお客様は、ツアースタート時間の30分前にお飲みください。
体質にもよりますが、錠剤よりも液剤の方が効きやすいようです。
やじるしもっと詳しく『船酔いについて』

くるまご希望の方には、ご宿泊先からの無料送迎も承っております。
レンタカーをご利用の場合、お車でお越しいただくことも可能です。

チャレンジダイビングダイビング体験ツアーは、ダイビングの免許(ライセンス)がない方も、 これまでにダイビングの経験がない方も、気楽にダイビングを体験することができるツアーです。
水の中でも呼吸ができる器材をつけ、石垣島の海の水深5メートルまで潜ることができます。

ダイビング体験をしてみて、「もっと自由に泳げるようになりたい!」「もっといろいろな海を見てみたい!」 と思った方は、ダイビングライセンスに挑戦してみませんか?
もちろん、ダイビング体験をしたことがなくても、「まず基本的な知識と技術を習得したい」という方も ダイビングライセンス講習を受けることができます。
カモメ潜水のダイビングスクールでは、『ライセンス取得後も、ダイビングを安心してずっと楽しめる』 ダイビングライセンス講習を行っています。1回のスクール受講人数は2名様までに限定し、 海中での実技講習に時間をかけ、「しっかり理解→実践→確実に身につく」ダイビングライセンス講習の 形態をとっています。

ダイビングライセンス取得コース『ダイビングライセンス』ってなに?

『ダイビングライセンス』とは、決められた学科と海洋実習の講習を受け、 ダイビングを楽しむため必要な知識と技術を身につけたことを証明する認定証のことです。 世界共通で通用する認定で、カモメ潜水のダイビングスクールで取得したダイビングライセンスも、 もちろん世界中で有効。いろんな海でダイビングできるようになります。

ダイビングライセンスを取得するのに「必要な知識と技術」の内容は、 各ダイビングの指導団体によって定められています。カモメ潜水の場合は「PADI」です。 いくつかあるダイビング指導団体の中でも、トップのシェアを占める世界最大の機関です。

ダイビングライセンス取得コース『ダイビングライセンス』を取ると、どうなるの?

まず、ライセンスを取ると、潜水できる水深が深くなります。一般的なダイビング体験コースでは 水深5メートル程度までですし、ライセンスがない場合は最大でも水深12メートルまでですが、 たとえば『オープンウォーターダイバーライセンス』というライセンスを取得すると、 水深18メートルまで潜ることができるようになります。

そしてなにより、学科や実習で知識や技術を身につけていくので、 これまで以上にダイビングが快適で楽しくなるはず! 安全な潜行・浮上や浮力調節を練習するので、海の中でも体を自由にコントロールできるようになります。

ダイビングライセンス取得コースカモメ潜水のダイビングスクールでは、どんなことをするの?

学科と海での実習を受けて、段階的に認定されている達成目標をクリアし、最終テストの合格を目指します。 学科は事前にお渡しする学科テキストから出題される、PADI規定の50問マーク式テストを受けます(とても簡単!)。 海での実習は、浮力調節やトラブル回避の方法などを練習し、マスターします。

ダイビングライセンス取得コースどんな種類のダイビングライセンスがあるの?

カモメ潜水のダイビングスクールで受講するダイビングライセンス講習は

1日で取得できる『スクーバダイバーライセンス』
もっとも初級のライセンス取得コースです。
ダイビングの基本的な技術を、短期間に習得できるファーストステップの講習です。
ステップアップして次の『オープンウォーターダイバーライセンス』の講習を受講する場合、 このライセンスを持っていると、通常3日間の受講コースが2日間に短縮して受けられます。

3日で習得できる『オープンウォーターダイバーライセンス』
同じくオープンウォーターダイバーライセンス以上のライセンスを持つダイバーと一緒に 水深18メートルまでのダイビングができるようになります。
ダイビングの基本的な技術と実践的な技術が身につき、自分ひとりでの遊泳が思いのままにできるようになります。 初めて受けるダイビングライセンス講習として、1番おすすめです。

さらにステップアップ『アドバンス・オープンウォーターダイバーライセンス』
『オープンウォーターダイバーライセンスから1ランクアップするためのコースです。

ある日のライセンス講習の様子

カモメと泡のんびりライセンス講習♪カモメと泡2009年5月3日(sun)〜5日(tue)カモメと泡

GWのお休みを利用して石垣島の海でダイビングのライセンスを(^_^) 今日から『オープンウォーターダイバーライセンス』の3日間の講習が開始です! お申込みいただいた時は「まったく泳げないのが心配・・・」とのことで ちょっと不安そうなご様子でした。 体験ダイビングも シュノーケリングも ライセンス講習も 第一歩は まず海に慣れていただくことからスタート。

ダイビング・シュノーケリングログブック続き
ダイビング体験のご予約・お問い合わせはは0120−830−922 サンカク
トップ ごあいさつ ダイビング体験メニュー シュノーケリングツアー ライセンス取得コース 特別☆ファンダイブ お問い合わせ お申し込み さかな ツアーご参加前に… MORE FUN 石垣島 幼魚図鑑 石垣島 魚図鑑 さかな Yahoo!ブックマークに登録