梅雨入りです 2016年5月16日(月)

スキンダイビング/ディープシュノーケリング

, ,

天気 * あめ
気温 * 29℃
水温 * 28℃

やっと梅雨入りしたようです

*写真をご希望のお客様へ*

ツアー中のお写真を
ご希望いただいているお客様、
お待たせしておりまして、
本当に申し訳ございません。

只今、夏のご予約やお問い合わせを
集中していただいておりますことと、
GW中のお写真のご希望を
たくさんいただいておりますことから、
ご用意にお時間をいただいてしまっております。

17日、18日中にはご連絡させていただきますので、
大変恐れ入りますが、
今しばらくお待ちいただけますでしょうか。

長らくお待たせしてしまいましたこと、
大変申し訳ございません。

また、ご配慮いただきましたことに
心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。

***

お天気マークが続いていた天気予報も、
明日からの傘マークのオンパレードです。

今日も、午後からぐずついたお天気に…。
梅雨入りが発表されました。

午前のスキンダイビング/ディープシュノーケリング

海がお好きで、石垣島に移住されて3年目というお客様。
いつもは大好きなシーカヤックに揺られながら
スキンダイビングを楽しんでいらっしゃるそうです。

石垣島南部の海で泳ぐことはあまりないそうでなので、
いつもと違った景色をご覧いただけるといいですね(^^)

【朝はまだ晴れていました】

【朝はまだ晴れていました】

本来は、午後のツアーにご参加いただく予定でしたが、
お昼頃からお天気が悪くなるという予報だったので、
ご相談して、午前中のスタートに変更していただくことに。

朝は青空に太陽のいいお天気でした。
せっかく島内にお住まいなので、
できるだけコンディションのいいうちに
泳いでいただけそうでよかったです(^^)

【梅雨入り直前!】

【梅雨入り直前!】

タケノコのようにとんがったリュウキュウウミタケ、
今日はたくさん見つけました。

【きれいな形の貝です】

【きれいな形の貝です】

ウォームアップも終わり、
まずは浅い水深からのダイブスタート!

ウエットスーツで泳ぐのは、
今回が初めてとのこと。
水着だけに比べて何倍も浮力があるので、
その浮力を相殺して潜るためには
腰にウエイトベルトを巻かなければいけません。

今までと違う感覚にも慣れながら、
海底目指してダイブ!

ちっちゃなイソギンチャクから顔を出す
カクレクマノミの元まで到着です(^^)

【小さな家の小さな住人です】

【小さな家の小さな住人です】

サンゴの山の上では、
デバスズメダイが大きな群れを作っています。

【下から群れを見上げます】

【下から群れを見上げます】

岩にできた亀裂の中を通り抜け。
入る前は「くぐり抜けられるかなぁ(^^;)」と心配ですが、
外とは違った冒険気分を味わうことができます。

【スリルを楽しみながら…♪】

【スリルを楽しみながら…♪】

2本目は深い水深のポイントへ移動して、
今日の記録は6mでした。
息はまだまだ長くこらえていられそうですが、
耳抜きが上手くいかなかったそうです。

お伝えしたコツを意識しながら、
またぜひ練習してみてくださいね(^^)

【また練習してくださいね(^^)】

【また練習してくださいね(^^)】

朝の青空はどこへ…?
灰色の雲が太陽を覆い隠してしまいました。

港へ着いた途端、雨がザザーッ!
いいタイミングでツアーを終えることができました。

いよいよ梅雨入り。
しばらくは涼しい日が続きそうです。

Comment : 0

up

Back to Top ↑