肌寒さを感じました 2018年11月12日(月)

ナイトシュノーケリング, ナイトダイビング, ファンダイビング

, , ,

天気 * 晴れのち曇り
気温 * 27℃
水温 * 25℃

お天気が崩れてきました…

今日は雲が多く、体感温度は少し低め。
特にこの時季は風が冷たく感じます。
海の中でも太陽が出ているのといないのでは
体感的な温かさが随分違います。

ナイトダイビング

昼間のダイビングももちろんお好きですが、
それよりももっと夜の海が大好き♪というお客様(^^)
昨日に引き続き、今夜もナイトダイビングへ出発です。

【今夜は地形ポイントにて】

イソギンチャクの触手に包まって眠る様子が
かわいいと人気の夜のクマノミたち(-_-)zzz

【そばでミツボシクロスズメダイも…zzz】

岩の隙間に挟まって眠るコクテンフグ。

【柔らかいおなかをベッド代わりに】

お客様の大好きな地形ポイント
+更に大好きな夜の海!
まさに最強の組み合わせですね(^^)

【エビ穴から這い出してきたイセエビたち】

流されてしまわないように
岩をカプッとかじって眠るかわいい寝姿は
カワハギの仲間の特徴です。

【眠るソウシハギ】

岩の隙間に体を器用に固定して眠るブダイの仲間。
ダイバーの近づいてくる気配にもまったく動じることなく
ぐっすりと熟睡しています(-_-)zzz

【夜はより艶やかな色に衣替え】

昨夜は満天の星空が見られましたが、
今日は上空を雲が覆って残念な空模様…。

その代わり、海の中ではイルミネーションのように
淡い夜光虫の光が辺りを包んでくれて
安全停止の時間も退屈しませんでした(^^)
本日も、ありがとうございました!

ナイトシュノーケリング

今夜はナイト2本立て。
この後、ナイトシュノーケリングにも行きました。

お客様は以前に沖縄本島で
海からご覧になったという星空が印象的で、
石垣島でもナイトシュノーケリングツアーに
ご参加されるご予定だったそう…ですが、
お申し込みされていたお店から
ツアーキャンセルの連絡があり途方に暮れていたそうです。

でもやっぱり…!と、急きょご参加いただくことに。
昼間はスキューバのライセンス講習を受講され、
ちょっとお疲れ(^^;)だそうですが…
明日には石垣島を発たれるので今夜しかチャンスはないそうです。

【今夜はキリンミノをたくさん見つけました】

夜になると石の下から出てきて
エサを求めて泳ぎ回るミミイカの仲間。

【手のひらにチョコっと乗ってくれます】

ウミガメたちお気に入りの岩のベッドへ行くと
今夜は小さなアオウミガメの子どもが
ぐっすり眠っていました(-_-)zzz

【起こしちゃった…ゴメン!】

今年の初夏に生まれたのでしょうか、
少し成長しているコウイカの子どもです。
大人になると深い水深で暮らすコウイカの仲間も
しばらくは外敵の少ない浅瀬で過ごします。

【両腕を上げて威嚇のポーズ!】

イソギンチャクの触手に包まって眠るクマノミ。
時折、波に揺られた触手のブランケットの間から
ぐっすり眠る様子が見られてかわいいです。

【同居中のミツボシクロスズメダイと一緒に】

寝ぼけて膨らんだハリセンボン!

【まん丸です】

スキューバをしたエリアは雲が多かったのですが、
こちらでは満天の星空が見られました。
流れ星もひとつ見つけました。
本日は、ありがとうございました!

Comment : 0

up

Back to Top ↑