, 夕方
天気 * はれ
気温 * 29℃
水温 * 24℃
午前・晴れ→午後・曇り
午前中は温かい南風が吹いて
汗ばむほどの暑さでしたが、
午後は一転、風向きが真逆の北に変わって
涼しくなりました。
海水温は上がってきています。
夕方のダイビング体験
本日石垣島にご到着されたばかりのお客様。
さっそく、今回のご旅行のメインイベントとおっしゃっていた
スキューバダイビングに初挑戦されます。
最初は慣れないレギュレターからの呼吸に息苦しさを感じたり、
耳抜きの強さ加減のコツをつかむのが難しかったり…
少し戸惑われる場面もありましたが、無事に海底到着です(^^)
しばらくすると呼吸も整って肩の力も抜け、
リラックスされて泳ぎ出すことができました。

【さっそく海中散歩に出発です】
今日もお出迎えに来てくれたシロタスキベラ。
ダイバーの気配を察知すると、
どこにいても駆けつけてくれるフレンドリーな魚です。
最近相棒ができたようで、オジサンを引き連れてやってきます(^^)

【最近はこのペアでやって来ます】
海中洞窟の天井にできた亀裂に
ダイバーの排気の泡が吸い込まれていきます。

【光を反射してキラキラ…】
岩のアーチを抜けて、一気に岩山の頂上へ!
後半は力が抜けて動きがスムースになり、
気持ちよさそうに泳いでいらっしゃいました。

【力まない方が楽に動けます(^^)】
ミルククラウンのような形のソフトコーラル。
触れるとぐにゅっと軟らかい不思議な感触で、
硬い骨格を持たないサンゴの仲間です。

【そっと触れて感触を確かめます】
岩山の頂上から隣の岩山まで、
浮力を味方にフワリと浮かんで大移動!
余分に力まずリラックスできている状態だと、
浮力を利用して海底から離れて泳ぐことができます。

【この浮遊感がダイビングの醍醐味のひとつ】
岩山の頂上にあるセンジュイソギンチャクには、
カクレクマノミのファミリーが棲んでいます。

【4匹のファミリーです】
ちょっぴり不安なスタートでしたが(!?)、
コツさえ分かれば普段とほとんど変わらない
楽な呼吸で海の中でも過ごすことができました(^^)
まずは海からスタートした石垣島旅行、
明日はビーチでのんびりされるご予定だそうです。
現在の天気予報は曇りマーク…ですが、良くも悪くも
あまり当たらない(^^;)?と噂の石垣島の天気予報、
明日は良い方に外れてくれるといいですよね。
ありがとうございました!
トラックバックURL http://www.kamome-kamo.com/kamomediary/wp-trackback.php?p=16139
コメントを残す