*石垣島・冬のダイビング*その1【ぽかぽかあったか海底温泉】 2014年2月1日(土)

季節のオススメ

,

最近、「冬でもダイビングはできますか?」とよくお問い合わせをいただきます。
南の島・石垣島、もちろん冬もダイビングができますよ(^^)
今日は、石垣島の冬のダイビングのオススメをご紹介します。

その1【ぽかぽかあったか海底温泉】

石垣島の冬の平均気温は21℃。
南の島…といはいえ、特に1月2月頃は寒さのピークを迎え、
最低気温が17℃くらいまで下がる日もあります。
この時季の東京の平均気温は5~6℃ほどだそうですし、
雪国では氷点下になるところも多いので、
気温だけ見ると石垣島は暖かそうに思えますが、
みなさんが想像されるよりは肌寒いかもしれません。

寒い冬の日に恋しくなるのが、やっぱり温泉。
八重山諸島に唯一あった温泉・西表島温泉は閉鎖されてしまったそうですが、
実は、石垣島にもポカポカ温かい正真正銘!?の温泉があるのです。

その温泉の周辺にはカラフルな枝サンゴが生い茂り、
プクプクと湧き出した炭酸ガスはゆらゆらと昇って…
そう!つまり、海の中にある珍しい“海底温泉”なのです(^^)
水深10~19mにあるこの温泉には、
ダイビング体験やファンダイビングで行くことができます。

【プクプク…プクプク…海底から温泉が湧き出しています】

【プクプク…プクプク…海底から温泉が湧き出しています】

海底からさらに地下100mから湧き出す温泉の
いわゆる原泉の温度は190℃近くあるそうですが、
噴き出し口から出て海水と混ざると40℃前後になります。

石垣の海は、冬でも水温22~23℃ほどあるのですが、
やはりそれでも長く潜っていると肌寒く感じることがあります。
そんな時にポカポカあったか海底温泉につかると
離れがたくなってしまうくらいいい湯加減の温泉です(^^)

【冷えた体に「温か~い♪」】

【冷えた体に「温か~い♪」】

*冬のダイビング*その2【コブシメの産卵】
→*冬のダイビング*その3【冬の海は透明度抜群!】
→*冬のダイビング*その4【大迫力の魚たち】

up

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

トラックバックURL http://www.kamome-kamo.com/kamomediary/wp-trackback.php?p=1493

Back to Top ↑