肌寒い年末です 2019年12月28日(土)

シュノーケリング, ナイトシュノーケリング, ファンダイビング

, ,

天気 * 曇り
気温 * 22℃
水温 * 24℃

波が高めです

先日までの暑いくらいの天気から、
ここ数日は肌寒さを感じる石垣島です。

ただ、昨日の北風から風向きが東に変わり、
海上を吹き抜ける風がほんの少し温かくなったような…
ほんのぴょっぴりですが、回復してくれてよかったです。

午後のファンンダイビング

石垣島でライセンス講習をご受講されたというお客様。
石垣島には、それ以来も観光で何度かいらしているものの
ダイビングの機会がなかったそうで、
今日は5年ぶりの石垣島ダイビングとのことです(^^)

つい最近も海外で1週間ダイビング三昧を満喫されたそうで、
ウォームアップは十分です♪

「マクロよりもワイド!」というお客様、
今日は地形ポイントへご案内しました。

【太陽が顔を出してくれました♪】

ハマクマノミが何家族も集まって暮らす、クマノミアパート。
隣り合うイソギンチャクにそれぞれ家族毎に棲んでいるのですが、
これだけ一緒に見られるのはなかなか珍しいです。

【賑やかなクマノミアパート】

「寒さが苦手…」とのことで完全防備の寒さ対策で挑み、
海中では寒さを感じることはなかったそうでよかった…ですが、
水面から顔を出した途端に冷たい北風に晒され戦意喪失(-_-;)

今日は2本目も予定していましたが、
早めの港へ戻ることになりました。
また機会がありましたら、今度は暖かい時期にも
ぜひまた石垣島の海へ潜りにいらしてくださいね(^^)
本日は、ありがとうございました。

ナイトシュノーケリング

あいにくのお天気に見舞われた今夜のナイトシュノーケリング。
ただ、心配された雨はなんとか降らずに持ちこたえてくれました。

お客様が石垣島にいらっしゃる数日前から波が高くなり、
ご予定されていたシュノーケリングツアーが
残念ながらキャンセルになってしまったそうです。
あまりコンディションは良くなかったものの
今日の午前中は何とか海に出られ、
無事に初めてのシュノーケリングを体験されたそうです。

そして…今夜は夜の海でも泳いでいただきます♪

【寝ぼけで泳ぎ出したアオウミガメ】

魚たちが寝静まった後の海の中では、
夜行性の生き物たちが主役です。

小さなミミイカの仲間がそこかしこで泳いでいました。

【これで、もう大人です】

夜の海の人気者、ハリセンボンの仲間。
寝ぼけて倍くらいの大きさに膨らむ様子がかわいいです(^^)

【ぐっすり眠るネズミフグ】

残念ながら、夜の海の見所のひとつでもある、
海の上から見上げる星空はご覧いただけませんでしたが、
久しぶりに出た夜の海では
思った以上に夜光虫の輝きを見ることができました☆
本日は、ありがとうございました。

Comment : 0

up

Back to Top ↑