台風20号発生 2019年10月18日(金)
スキンダイビング/ディープシュノーケリング, ファンダイビング
天気 * 晴れ時々曇り
気温 * 28℃
水温 * 27℃
台風20号が発生しました
台風20号が沖縄に接近中です。
幸い、勢力が弱く今後も発達しないらしく、
本島方面に向かいながら消滅していくようです。
荒れるというほど影響はありませんが、
週末に掛けて風が強まるようです。
午前のスキンダイビング/ディープシュノーケリング
毎年、沖縄本島でスキンダイビングを楽しまれているという
ご夫婦のお客様をお迎えして、朝の海へ。
いつも利用されていたショップが閉店してしまい、
今年は石垣島へいらっしたのだそうです。
「一年に一回のスキンダイビング…(^^;)」とのことで、
まずは浅瀬のサンゴ礁でウォームアップからスタートです♪
まだ生まれたばかりの小さなキビナゴの群れやタイワンカマスの群れ。
ミナミハコフグもサンゴの隙間から顔をのぞかせていました。
魚たちは今日も元気いっぱいです♪
ウォームアップが済んだら、
次は20m山あり谷ありの絶景ポイントへ。
奥様は途中で波酔いされてしまいましたが…
会いたかったというウミガメにも会えました。
石垣島を発たれる前に、
明日もご参加くださる予定です。
波が少し高くなりそうなので体調を整えて、
明日は波酔いがありませんように…(^^)
まずは一日目、ありがとうございました。
午後のファンダイビング
いつもご夫婦でご参加いただいているお客様(^^)
この夏、ライセンス講習を修了されてから、
月に一度くらいのペースでお越しくださっています。
講習前の体験ダイビングの頃から
耳抜きを苦手とされていましたが…
前回からコツをつかまれ、潜降もとてもスムースに(^^)
初対面!ウミガメにも会いました。
岩山の上にある、クマノミたちのコロニーへ。
ちょっと珍しいクマノミマンションです。
ついさっき産卵を終えたばかりのセジロクマノミの夫婦。
小さな卵たちを大事そうに守っていました。
息を呑むような絶景ポイント…!
久しぶりに現れたシロタスキベラ。
ツユベラと共に、しばらく一緒に遊んでくれました(^^)
2本目は洞窟巡りのダイビングへ。
今日は初めてのアクシデントもありましましたが(^^;)
耳抜きは絶好調!明日もこの調子でいけますように♪
まずは一日目、ありがとうございました。