今年もこの季節…賑やかな朝です 2019年6月22日(土)

シュノーケリング, ダイビング体験, ファンダイビング, ライセンスをお持ちでない方と一緒にダイビング

, ,

天気 * 晴れ
気温 * 31℃
水温 * 29℃

セミの鳴き声が聞こえてきました

毎日暑い日が続いていまる石垣島です。
一日中海にいて、夜、鏡を見ると…
日焼けで顔が赤黒くなっていました…(^^;)

梅雨が明けを待ち切れないセミたちが
今朝も早くから大合唱を始めました。

午前のダイビング体験

ハネムーンで石垣島にいらした、新婚さんのお客様(^^)
シュノーケリングツアーにお申し込みいただきましたが、
お話していると、実は、奥様はスキューバのライセンスをお持ちとのこと。
ライセンス講習では不安感を払しょくすることができなかったそうで、
1年前にライセンスをお持ちでないご主人とご一緒に参加された体験ツアーでも
あまりいい思い出はないそうです…。

ご自身も「よくライセンスを取れたな…(^^;)」とおっしゃる程
潜ることに不安がおありなのだとか…。
「本当はダイビングがしたかった」というご主人でしたが、
奥様を気遣ってのシュノーケリングツアーだったそうです。

波酔いを心配されていたこともあり、総合的にご判断し、ご相談して、
波に揺られながら長い時間海の上にいるシュノーケリングよりも、
今日はダイビングで海底を目指すことに!

【海底まで日射しが降り注ぎます】

小さな魚たちが子どものうちだけ集う、サンゴの保育園。
今年もたくさんの園児たちが続々と入園してきます。
大きくなるとそれぞれ種類毎に群れを作るようですが、
それまでは色とりどりで賑やかです。

【いろんな種類のスズメダイたち】

奥様も、少し余裕が出てきた…でしょうか(^^)?

【海底ミニ洞窟を抜けて】

ご主人は2回目とは思えないくらい、
リラックスされて泳いでいらっしゃいました♪

【海の人気者、カクレクマノミとともに】

奥様は最後に残念ながら波酔いされてしまいましたが…
今回初めて!?「ダイビングを楽しめた(^^)」そうです。
ご主人も、終始ダイバー顔負けの落ち着いた泳ぎでした。
これからも、ぜひ安全にダイビングを楽しんでくださいね。
よいハネムーンを♪
この度は、ありがとうございました!

午後のシュノーケリング&ダイビング体験

石垣島旅行に親子でいらしているお客様(^^)
娘さんはこれまで何度もシュノーケリングのご経験がおありですが、
お母さんは「いつだか思い出せないくらい前に一度だけ…」とのことです。

まずはお母さんの特訓!?からスタートです(^^)
コツを試しながらしばらく練習しているうち、
少しずつ力を抜いて浮かべるようになられました♪

【ハマクマノミに会いました】

何とか船から離れて泳ぎ出されたお母さんですが、
やはり力が完全に抜け切っていなかったのか、
腰が痛くなってしまったそうです…。
ちょっぴり短くなってしまって残念でしたが、
サンゴの景色を一周してお母さんのツアーは終了です。

【サンゴの森を泳ぎ抜けます】

娘さんは、引き続きサンゴ礁を巡りです♪

【陽射しが海底まで射し込みます】

2本目は、娘さんが以前から挑戦したかったという
スキューバダイビングに挑戦されることになりました。
飛行機やトンネルでも耳抜きができず、
ダイビングは無理なのでは…と思っていたそうですが、
コツをつかんでスムースに海底まで到着できました(^^)
この感じ、ぜひ帰りの飛行機でも試してみてください。

【カクレクマノミと同じ目線に】

ヒトデは関節が多くて体が凄く柔らかいので、
ひっくり返っても自力で起き上がることができます。

【がんばれーっ!】

洞くつの中ではハナミノカサゴが優雅に泳いでいます。
のんびりしていますが…背ビレに毒があるので要注意です。

【小魚たちを追い込んで捕食します】

念願の?ダイビングは…
「シュノーケリングよりもおもしろかった(^^)」そうです。
機会がありましたら、ぜひまた挑戦されてみてくださいね。
ちょっと休憩してお母さんも回復されたら、
この後も夏の石垣島を楽しんでくださいね!
本日は、ありがとうございました。

Comment : 0

up

Back to Top ↑