今日も暑かったです! 2019年5月31日(金)
天気 * 晴れ
気温 * 31℃
水温 * 28℃
夜は雨が降りました
局所的に大雨も降りましたが、
全般的に青空が広がって
今日も暑い一日でした。
午後のファンダイビング
以前にもお越しいただいたお客様(^^)
今回も1泊2日の弾丸ダイビング旅行です。
短いご滞在時間を有効活用されるべく、
空港にご到着されたら直行で港へお越しくださいました。
石垣島にご到着されてから数時間も経たないうちに…
早くも海の底へ♪
絨毯を敷き詰めたように
どこまでも続くサンゴの群生!
同じ種類のサンゴが集まる景色は壮観です。
大きくなると体長60㎝を超えるゴシキエビ。
まだまだ子どもですが…
ヒゲだけは大人に負けないくらい貫録十分!
今日は透視度が低めでしたが、
その分魚たちのエサになるプランクトンが豊富に含まれているようで、
数えきれないほどの魚たちが集まってパクパクパクパク…!
この辺りに棲む魚たちが一堂に会したかのような賑わいでした(^^)
このポイントの名物ヨスジフエダイの群れは
夏を目前にして最高潮!
1匹1匹は小さいですが何百匹も集まると…
ヨスジフエダイの大群に押されて少数派ですが…
小さな群れでこじんまりと泳ぐテリエビス。
軟らかいサンゴ、ソフトコーラルが
一面に広がる景色。
キノコのような形、ニワトリのトサカのような形、
様々な色や形があります。
沖縄では、漢字の“水”の字に形が似ていることから、
火災の魔除けとして玄関に飾られるスイジガイ。
お客様がお気に入り♪とおっしゃっていた、
洞窟を潜り抜けるダイビング♪
ドキドキワクワク冒険気分で楽しみましょう♪
今回もご到着後に無事3本潜っていただけました(^^)
明日は早朝からヨガプログラムにご参加されるのだとか。
明日に備えてごゆっくり休んでくさいね♪
本日も、ありがとうございました!
ナイトシュノーケリング
3日間のスキーバダイビングのライセンス講習を
ご受講されて終えたばかりというお客様(^^)
なかなか体が思うように動かず大変だったそうですが、
無事に合格されたそうです♪
今夜は夜の海へ。
シュノーケリングなので、
苦手という耳抜きも心配いりませんね(^^)
まとまった雨が降ったので
少し濁った雨水が表層に溜まってしまい、
視界が遮られる場面もありましたが…
真っ暗な海に不安なご様子も見られず、
無事に泳ぎ出されました(^^)
昼間の海では見ることのできない
眠っている魚たちの様子(-_-)zzz
一番最初に見つけたのは、
大きなオニダルマオコゼ!
一日中ジっとしているので、
夜とは言っても…眠ってるのか起きているのか
正直、よく分かりませんが…(^^;)
豆粒のように小さいミミイカの仲間。
一生懸命泳いで手の平で休憩していきました(^^)
お気に入りの穴の中で眠るシマハギ。
波の揺れをゆりかご代わりに
気持ちよさそうに熟睡していました(-_-)zzz
夜の海の人気者、ハリセンボン。
寝ぼけてぷっくり膨らみました。
初めての夜の海でのシュノーケリング、
無事に大成功で終了です(^^)
明日はご予定がないとそうで、
初めてのファンダイビングツアーに
ご参加いただくことになりました。
苦手の耳抜きの克服とBCDの操作方法マスターを目指して
楽しく頑張りましょう♪
本日は、ありがとうございました!