久しぶりの晴れ空 2019年1月28日(月)
天気 * 晴れ
気温 * 22℃
水温 * 24℃
久しぶりに暖かい一日に
今日は、久しぶりに晴れました♪
水面に反射する太陽が眩しいです。
このところ海の透視度はいまひとつでしたが、
今日はどのエリアも透明度が良好でした。
午前のファンダイビング
いつもお越しいただいているお客様と、朝の海へ。
昨年はお仕事のご都合でなかなかタイミングが合いませんでしたが、
久しぶりにおふたり揃ってご参加いただくことができました(^^)
ちょうど、魚たちは朝食タイムでした。
みんな一生懸命口を動かしていました。
お客様のお好きな景色、
海中洞窟を今回も探索です。
洞窟の中で、天井の亀裂を塞ぐように
真っ赤なアカマツカサが群れています。
水中ライトの光をキラキラと反射して、
リュウキュウハタンポの群れが動く度に輝きます。
もうすぐ、コブシメたちの繁殖行動のシーズンです。
すでに時折産卵しているようで、
産卵床のサンゴの枝の隙間に産み付けられた白い卵があります。
ただ、ペアで繁殖行動をしている様子はまだ観察できていません。
一匹のオスが他のみんなよりも早くやってきたようで、
ペアを組むメスがなかなか現れない中、一匹で待ちぼうけ…。
この時季、どうしても夏に比べると
魚たちの数が少なくなってしまうのですが、
なぜかここだけは未だに夏のように賑やかです。
久しぶりに太陽がサンサンと降り注ぐ空の下、
ブルーの世界を感じることができました♪
前回の冬は寒さに震えながらのダイビングでしたが…
今年は暖かな日が多く今日は早くも春が来たように快適な海で
潜っていただくことができました。
本日もありがとうございました!
午後のファダイビング体験
1年前に沖縄本島で初めてのダイビングをご経験されたというお客様。
今回は2回目のダイビングということで、
「少しステップアップした内容で」とご希望いただきました!
海底に着いてしばらくは、
少し体に力が入って思うように進めない…(+_+)と
やや悪戦苦闘されている感じもありましたが…
後半になると余分な力がすっかり抜けて、
フィンキックもスムースになられました♪
一回の軟らかいキックでも
最初の倍は進むようになったのでは(^^)
次はいよいよステップアップツアーのクライマックス、
リクエストしていただいた深い水深を目指します。
海底から湧き出す温泉ガスの小さな気泡が
無数にプクプクと立ち昇る幻想的な泡風呂エリア。
基本のスローモーションの動きをマスターされて呼吸が安定し、
見事に中性浮力で海底から離れて浮かぶことができました(^^)
「次はライセンス講習も」と考えていらっしゃるとか。
また海の世界もグッと広がると思いますよ(^^)
本日は、ありがとうございました!