再び小雨が… 2019年1月21日(月)

シュノーケリング, ダイビング体験

, ,

天気 * 曇り
気温 * 22℃
水温 * 24℃

小雨がパラパラ

ポカポカした晴れ間も長くは続かず…
昨日、今日と再び冬空に戻ってしまいました(-_-)
幸い、体感的な寒さはそれ程感じませんでした。

午前のシュノーケリング

1泊2日の短いご滞在というお客様。
限られたご日程でも満喫されるべく、
お帰りの今日もシュノーケリングにご参加くださいました。

このツアーの後も飛行機の出発時間ギリギリまで
竹富島観光を楽しまれるご予定だそうです。
お時間も差し迫っているので、急いで海へ!

【一面のサンゴの絨毯】

今日もたくさんの魚たちに会えました(^^)

【ハマクマノミの夫婦がヒョコッ!】

一般的にイメージされるサンゴは硬いですが、
こちらのソフトコーラルサンゴは骨格がなく軟らかいです。

【ウミキノコ】

前回シュノーケリングされた時には
波酔いされてしまったそうですが、
今日はお薬も飲まれて準備万端!
船酔い知らずで泳いでいただけてよかったです(^^)

また機会がありましたら、
次はスキューバにも挑戦されてみてくださいね。
この後の竹富島もお気を付けて楽しんでくださいね。
本日は、ありがとうございました!

午後のダイビング体験

小さい時に一度だけダイビングのご経験がおありというお客様。
すっかり記憶の彼方に…ということで、
今日はほぼ初めてダイビングに挑戦されます。

船上での事前練習もスムースにこなされ、
ポイントに着くとさっそく海底を目指して潜降です!

【いつものシロタスキベラがお出迎え】

はじめは体に少し力が入ってしまい、
呼吸が早くなって思うように泳げないご様子でしたが、
しばらくするとコツをつかまれたようです(^^)
宇宙空間を移動するイメージで♪
ゆっくりスローモーションで泳ぐことがポイントです。

【アカマツカサ 、チョウチョウウオ、ウケクチイットウダイ、アヤコシヨウダイ】

クライマックスは海中洞窟へ突入!

【陸上では見ることができない幻想的な景色】

後半は自然と無駄な力も緩んで、
中性浮力で海底を離れてふわりと浮かんで♪

【空を飛んでいる気分で】

岩山から岩山へと長~い距離を泳いで
頂上のイソギンチャクに棲んでいる
カクレクマノミに会いに行きました。

8(4匹ファミリー赤ちゃんが隠れています)

今日からスタートのお客様の石垣島旅行♪
今日はあいにくのお天気でしたが、
明日は少し回復するようです。

この後も楽しんでくださいね(^^)
本日は、ありがとうございました!

Comment : 0

up

Back to Top ↑