お天気回復! 2018年8月31日(金)

スキンダイビング/ディープシュノーケリング, ダイビング体験, ナイトシュノーケリング, ライセンスをお持ちでない方と一緒にダイビング

, , ,

天気 * 晴れ
気温 * 31℃
水温 * 29℃

今日もいいお天気です♪

ここ数日降り続いた雨も
昨日からようやく落ちついてきました。
今日はいい天気でした♪

午後のスキンダイビング/ディープシュノーケリング

少し長めのお休みを石垣で過ごされるというお客様。
今日からご滞在で、
いろいろなアクティビティをご予定されているそうです(^^)

第一弾はスキンダイビングにお越しくださいました♪
シュノーケリングやスキューバのご経験がおありだそうで、
スキンダイビングは今回が初挑戦だそうです。

以前スキューバをされた際には
問題なく耳抜きができたとのこと。
スキンでは、息をこらえて逆立ち姿勢で潜りながら
耳抜きをしなければならないので、少し難易度が上がります。

【浅い水深では海底まで♪】

潜降フォームはマスターされたので、
残る課題はやはり耳抜きです。
潜る深度や角度を調節したりと試行錯誤されながら、
見事、海底までたどり着きました(^^)

【カクレクマノミの元まで】

「もっと深くまで潜りたい!」ということで、
明日もご参加いただくことになりました。
今夜はお酒も控えて(^^;)!?
ゆっくりお休みいただいて明日に備えてくださいね。
本日は、ありがとうございました!

夕方のダイビング体験

本日、石垣島にご到着されたばかりのお客様。
いくつかリクエストをいただいていましたが
「船酔いしやすい」ということで、ご相談して…
船酔いの心配の少ない乗船時間の短い近いエリアで潜ることに。

【おふたりともスムースな潜降です】

写真撮影にも挑戦されました。
撮影時はどうしてもバランスが崩れやすいので、
カメラを構える時は力まないことがキーポイントです。

【カクレクマノミの撮影】

夕方の見所のひとつが、魚たちの夕食風景。
この時間帯は魚たちが眠りに就く前の腹ごしらえで、
エサのプランクトンを追いかけて
一日のうちで最も活発に活動する時間です。

【賑やかなディナータイム】

クライマックスは海中洞窟へ。
出口にはクロリボンスズメダイの群れが
元気に泳ぎ回っていました。

【夕方の洞窟へ】

この後はご宿泊先でのお夕食のご予定だそうです。
無事に間に合って一安心…楽しみですね(^^)
本日は、ありがとうございました!

ナイトシュノーケリング

「星空を見たい♪」ということでお申し込みいただいたお客様。
これまでにシュノーケリングのご経験はないそうなので、
まずは、リラックスして水面に浮かべるように
まずは肩に入ってしまう力を抜くことを意識して♪

【キビナゴの赤ちゃんが集まってきました】

魚たちに人気の枝サンゴのベッド。
果物が鈴なりになっているみたいに
枝の隙間には何匹もブダイたちが眠っています。

【水中ライトにも動じず、熟睡中zzz】

ゴロンと横になって気持ちよさそうに眠る
アイゴの仲間(-_-)zzz

【人間みたいな眠り方!】

手の平ほどのイソギンチャクの中では
小さなクマノミのファミリーが
触手に包まるようにして眠っています…zzz

【ふんわりイソギンチャクのベッド】

まだ明るかったうちは雲が多めでしたが、
泳いでいる間に雲が晴れ、
満天の満天の星空が広がっていました☆
これまでツアーにご参加された時にも
上手く雨を避けることができているそうで、
お天気にかなりの幸運をお持ちのようです♪

今夜は天の川もきれいに見えました。
流れ星も見つけましたよ(^^)
本日は、ありがとうございました!

Comment : 0

up

Back to Top ↑