今日もいいお天気! 2018年4月30日(月)
シュノーケリング, スキンダイビング/ディープシュノーケリング, ナイトシュノーケリング
天気 * はれ
気温 * 28℃
水温 * 24℃
4月最終日、夏のようなお天気です!
早くも夏のような陽気の石垣島、
連日青空が続いています。
陽射しも強くなってきたので、
日焼け止めや長袖のラッシュガードなど
日焼け対策が必須になってきました。
午前のスキンダイビング/ディープシュノーケリング
仲良しのお友達同士でお越しくださったお客様。
シュノーケリングでご参加の方と
「スキンダイビングに挑戦したい!」という方に分かれて、
お好きな泳ぎ方でお楽しみいただきます(^^)
ほとんどの方がシュノーケリングのご経験がおありですが、
「ちょっと自信がない…(^^;)」とのこと。
初挑戦の方もいらっしゃるので、
まずはみなさんご一緒に、
楽なフィンキックの仕方や
リラックスして水面に浮かぶ方法などを
基本を練習&復習してから泳ぎました。

【船から離れて、泳ぎ出しましょう♪】
スキンダイビングに初挑戦される方は、
耳抜きと潜降フォームを重点的に練習です。
逆立ち姿勢で潜行しながら行う耳抜きに
少し苦戦される場面もありましたが、
フォームはとても整っていました(^^)

【カクレクマノミたちの元へ】
休憩を挟んで、2本目。
みなさんで少し深めの水深のエリアまで泳ぎました。

【朝食中のデバスズメダイの群れ】
耳抜きを克服され、
水深5mの海底タッチにも成功です♪

【真っ直ぐ海底を目指します】
体の力を抜いて水面に浮かぶことは簡単そうに思えますが、
実際、リラックスしてシュノーケリングを楽しむためにはとても大切です。
シュノーケリングに初挑戦されたお客様も、
とても上手に浮かぶことができていらっしゃいました(^^)
それでも、やはり緊張もあってお疲れになったのか、
2本目は船の上で休憩されることに。
今日はお天気がいいので、
海を眺めてのんびりしていただくのも…
こんな日ならいいかもしれません(^^)

【初夏の陽射しが海底まで届きます】
この後も、しばらくお天気のいい日が続くそうです。
みなさんで初夏の石垣島を楽しんでくださいね♪
本日は、ありがとうございました!
午後のスキンダイビング/ディープシュノーケリング
カップルでご参加いただいたお客様。
彼女はスキンダイビングのご経験がおありで、
彼は今回が初挑戦ですが、
シュノーケリングは何度もご経験がおありだそうです。
まずは、浅い水深での基本練習を終えて、
やや水深のある次のポイントへと移動します。
ウミガメがお好きだというお客様、
先日は波照間の海でもウミガメに会えたそうです。
オススメのポイントをご紹介すると…
やっぱりウミガメポイントがいいそうです(^^)

【ウミガメたちに会いに行きましょう♪】
さっそく、岩山で休憩している1匹目のウミガメを発見!
ちょっと小さめのアオウミガメでした(^^)

【お気に入りの岩場で休憩中】
動画撮影のため、普段はウエットスーツなどは着ずに
水着だけで泳いでいらっしゃるそうですが、
1本目は少し寒さを感じられたそうで、
今度は映えを邪魔しない程度の防寒着を着用されて。

【切り立った岩場の間を通り抜け】
このエリアに棲みついているのは分かっていても、
アオウミガメのように決まった場所で休憩しないタイマイ。
今日は久しぶりに会えました♪
サンゴの隙間に頭を突っ込んで、ランチタイムの真っ最中(^^)

【小ぶりなウミガメです】
何度か潜降をくり返して練習するうち、
彼も水深5mまで潜れるようになりました!

【上達されるペースが早い!】
これからもおふたりで安全に海を楽しんでくださいね♪
本日は、ありがとうございました!
ナイトシュノーケリング
ご夫婦で石垣へご旅行されいたというお客様。
スケジュールの都合で奥様は先に帰られたそうで、
「夜はひとりでやることがない…」と
ナイトシュノーケリングにお申込みいただいたそうです。
ダイビングのライセンスもお持ちだそうで、
ビーチでのシュノーケリングを楽まれたりと
ご滞在中は毎日のように海にお出掛けされているそうです(^^)
夜の海で泳ぐのは今回が初めてとのことで、
さっそくいつもと少し違った海の表情を見にいきましょう。

【暗くなった海で、ライトの光を頼りに】
毛布に包まるようにイソギンチャクの中で
ぐっすり眠るカクレクマノミの夫婦。

【かなり大きさに差があります】
夜の海ではお馴染みのハリセンボン、
寝ぼけてぷく~っと膨らんで浮かんできました。

【しばらくすると、また海底へ戻っていきます】
こちらも寝ぼけてプクッと膨れたコクテンフグ。
再び海底の寝床へ戻って眠ったようですzzz

【こちらも夜のお馴染み面子】
夜になると姿を現す夜行性のソメンヤドカリ。
イソギンチャクを何個も背負う習性のあるヤドカリです。

【ヤドカリ界きっての俊足の持ち主】
昼間は休むことなく泳ぎ回っているブダイたちも、
眠るときは大人しく穴の中でじっと眠ります(-_-)zzz

【もちろん目は明いていますが…熟睡中】
今夜はほぼ満月で明る過ぎるため、
星の数は半減していましたが…
明るい月あかりが水面に反射して幻想的でした。
水中でポっポッと淡い緑色の光を放つ夜光虫も、
海水温の上昇とともに増え始めました。
本日は、ありがとうございました!