ご来島の際は、日焼け対策を! 2018年3月31日(土)

シュノーケリング, スキンダイビング/ディープシュノーケリング, ファミリーシュノーケリング

, ,

天気 * はれ
気温 * 27℃
水温 * 24℃

日中の陽射しが眩しいです!

朝方は曇っていましたが、
少しずつ雲が晴れて青空が広がりました。
陽射しも段々強くなってきたので、
3月だからと油断していると
夕方には朝より顔が黒くなってしまいます(^^;)

日本には影響はないようですが…
台風3号が発生しています。
ここ数年は台風の襲来がほとんどありませんでしたが
今年はどうなるでしょうか…。

春から夏にかけて、
公園や街路樹の下で見掛けるヒルザキツキミソウ。
今年も可憐なピンク色の花を次々と咲かせています。

【そよそよ春風に揺られて】

午前のファミリーシュノーケリング

ご家族で春休みのご旅行中のお客様。
お父さんお母さんは海でシュノーケリングをされた
ご経験がおありとのことです。
息子さんは水中メガネとシュノーケリングをつけて
川遊びをしたことがあるそうです。
今日は、足のつかない海でのシュノーケリングに初挑戦です(^^)

皆さんちょっぴり緊張されていたようですが、
まずは、リラックスして海の上に浮かぶことからスタート♪
ウエットスーツによって適度な浮力が得られるので、
みなさんお上手にプカプカ浮かんで泳げていらっしゃいました。

1本目では、産卵のための浅瀬に上がって来た
大きなコブシメに会うことができました。
2本目では、海底でのんびり休憩している
ウミガメを見つけました。

緊張のせいかお母さんと息子さんは
ちょっぴりお疲れになったでしょうか?
お父さんは最後までスイスイ泳いでいらっしゃいました(^^)
本日は、ありがとうございました!

※今回は写真がありません。ご了承くださいませ。

午後のスキンダイビング/ディープシュノーケリング

数週間という長めのお休みで、
のんびり八重山旅をご満喫中のお客様。
石垣島でのご滞在も終盤、
ご自宅に帰ってからドルフィンスイミムのご予定がおありだそうで、
その前に…と、今日はスキンダイビングに初挑戦されます(^^)

他のスポーツは何でもコイ!というお客様ですが、
なぜか水泳だけは苦手で水面に浮かぶことができないそうです…。
まずは、水面に浮かぶ基本練習のシュノーケリングからスタートです!

【順調にスタートです!】

春らしく、モズクも流れてきました。
今がちょうど旬のモズク…おいしそう!?

【初夏の知らせが続々と♪】

いよいよスキンダイビングに挑戦です。
少し浅めの水深にある手のひらサイズのイソギンチャクから
顔をのぞかせるカクレクマノミのところを目標に。

今日の到達目標は水深5m。
少し深めのこちらの海底では、センジュイソギンチャクの中に棲む
先ほどより少し大きめのカクレクマノミを見付けました。

【小さなイソギンチャクの小さなクマノミ夫婦】

時々、気合が入り過ぎてしまい!?
潜降フォームが乱れて水面でアタフタ…という場面もありましたが、
上手くフォームが整った時には、
海底まで一直線でスムースに潜れていらっしゃいました(^^)

【昼食中のデバスズメダイたちと一緒に】

今日の記録は、目標達成で5mでした。
息を堪えていられる時間にはまだまだ余裕があり、
さらに深い水深も目指すことができそうでした。

【海の中にも、太陽の光がキラキラと】

スキューバダイビングでは苦手だったという耳抜きも、
コツをつかまれたようで今日は問題なしでした。
イルカたちと一緒に泳ぐ日が楽しみですね(^^)
本日は、ありがとうございました!

Comment : 0

up

Back to Top ↑