天気予報、難しい… 2018年2月28日(水)

スキンダイビング/ディープシュノーケリング, ダイビング体験

, ,

天気 * くもり
気温 * 25℃
水温 * 23℃

午後から晴れ間も見られました

天気予報では朝から一日中晴れると出ていたので、
期待して出航!…したのですが、
残念ながら、予報は外れて曇り空に。

ツアーが終わる午後頃になって
やっと晴れてきました…(-_-;)

午前のスキン&スキューバ体験ダイビング

昨日に引き続き、ご参加いただくお客様(^^)
昨日は船酔いのためツアーを早めに切り上げたので、
本格的な初スキンダイビングは今日に持ち越しとなりました。

昨夜はごゆっくりお休みになられたそうで、
今日はいつも通り!大丈夫だと思います(^^)

スキンダイビングの練習は途中で終わってしまい、
気分がすぐれずにレクチャーの内容も
「耳に入らなかった…(^^;)」とのことなので、
もう一度はじめからやってみましょう♪

【気持ちを切り替えて、スタート!】

水面にはたくさんのプランクトンが流れ込んできて、
エサを求めてグルクンたちも集まってきました。
朝食中のマンタとも一緒に泳ぐことができました(^^)

【(見えにくい…)うっすらとマンタ!】

「スキューバよりも簡単だと思っていた…」という
初挑戦のスキンダイビングは
少し難しく感じられたようですが…
耳抜きも順調であっという間に岩山の頂上まで到着されました!

なかなか上手くできなかったシュノケルクリアも
見事にマスターされ、次の課題は潜降フォームですね(^^)

【スキンダイビング、順調なスタートです!】

休憩をはさみ、次はスキューバダイビングも。
こちらは何度もご経験がおありなので、まったく問題なし♪
スキンダイビングで見られる景色とはまた少し違う、
洞窟の中の世界をご案内しました。

【景色を楽しみながらのんびりと】

洞窟の住人、アオギハゼ。
立ち泳ぎで泳ぐおもしろい魚です。

【天を仰ぐようにして泳ぎます】

天井を見上げると亀裂を埋めるようにたくさんの
アカマツカサとクロオビマツカサの群れが。

【こちらも暗いところがお好きな洞窟の住人たち】

次回はバブルリングの練習もしてみましょう(^^)♪

【洞窟の中は独特の雰囲気】

港に着く頃、ようやく太陽の姿が…。
明日は「黒島観光に行ってみたい」とのことなので、
お天気よくなってくれるといいですね(^^)
一日目はどうなってしまうか心配でしたが、
この度も2日間にわたってありがとうございました!

Comment : 0

up

Back to Top ↑