台風9号が発生しました 2017年7月26日(水)
スキンダイビング/ディープシュノーケリング, ナイトシュノーケリング, ファミリーシュノーケリング
天気 * はれ
気温 * 33℃
水温 * 29℃
台風9号発生!
【ブログの更新が遅れ、大変申し訳ございません】
只今、全体的にブログの更新が滞っております。
楽しみにお待ちいただいていたお客様、
ご参加日の記事がなかなかupできませんで、
本当に申し訳ございません。
できるだけ早く更新いたしますように努めております、
どうか、今しばらくお待ちいただけますでしょうか。
*****
台風9号が発生しました。
どうやら石垣島の方に進路をとるようで、
今後の動きに注意が必要です。
28日29日頃が最接近という予報が出ています。

【今日はまだ穏やかな海です】
午後のスキンダイビング/ディープシュノーケリング
今回、初めてのスキンダイビングに挑戦されるお客様。
つい先ほど石垣島にご到着されたばかりで、
空港から直行でお越しくださいました。
シュノーケリングで体をほぐしたら、
まずはフィンワークの練習を。
やや足に力が入ってしまう泳ぎ方をされていたので、
力を使わずに蹴ることができるように少し練習しました。

【石垣ご到着後、さっそく海へ♪】
スキューバダイビングのライセンスをお持ちで、
これまで耳抜きが滞ったり困ったことはないそうです。
逆立ち姿勢で行うスキンダイビングでの耳抜きも…
問題なくスムースにできていらっしゃいました(^^)
フォームを練習し、あっという間に海底に到達です♪

【カクレクマノミたちがお出迎え】
すぐにコツをつかまれて、回数を重ねるごとに
動きに無駄がなくなっていきます。
息をこらえることができる時間も
はじめに比べると長くなってきました。
第一関門の水深5mを楽々とクリアされました(^^)

【順調です♪】
2本目の水深は最大で18mです。
コモンシコロサンゴが群生する11mまで
あと少し…!のところまで潜ることができました。

【小さな山のようなサンゴの群生】
今日の記録は約10mでした。
初挑戦でこの記録はかなりすごい!お見事でした(^^)
また機会がありましたら、ぜひ挑戦されてみてくださいね。
きっともっと記録を更新することができると思います!
ありがとうございました♪
夕方のスキンダイビング/ディープシュノーケリング
最近、プールでスキンダイビングの講習を受講されたばかりというお客様。
講習では「耳抜きが苦手だった(^^;)」ということで、
まずは耳抜きのコツからしっかり練習しましょう♪
これまでは、「鼻血が出るほど力んで」耳抜きをされていたそうです。
無駄な力が入ると余計に耳抜きができにくくなってしまうので(^^;)
自然に力を抜いてリラックスすることが大事なポイントです。
ただ浮かんでいるだけでも力みがちだった
肩や足、全身の力が抜けるようになると、
見違えるように潜降フォームもスムースになりました!

【カクレクマノミファミリーが応援です(^^)】
海中洞窟の通り抜けにもチャレンジされ、
見事にクリアされました!

【洞窟の中には魚たちの姿が】
水色のデバスズメダイたちの群れをかき分けて、
水深5mの海底タッチにも成功です♪

【群れに混ざって泳ぎます】
もう少し深い水深に挑戦してみますか?と伺うと、
「まずは基本から」としっかり練習されることに(^^)
回数を重ねるごとに、耳抜きも楽々できていらっしゃいました。

【力を抜いて、スイ~♪】
今日の記録は5m!
息も長くこらえられていたので、
さらに深い水深にも挑戦できそうでした。
また機会がありましたら、ぜひ練習されてみてくださいね。
ありがとうございました!
ナイトシュノーケリング
一昨日のツアーにもご家族でご参加くださったお客様、
今夜はみなさんで夜の海に行ってみましょう♪
ツアーにお越しいただく前には
プールでも遊んでいらしたそうですが、
お子様たちは相変わらず元気いっぱいです(^^)
夕日を見ながら日没を待ちます。

【あっという間に沈んでいきます】
暗くなる前にウエットスーツを着て、さっそく海へ。
泳ぎ出す前からお子様たちはテンションMaxです♪

【辺りが暗くなり始めたら海へ】
イソギンチャクのブランケットに包まって、
ぐっすり眠るカクレクマノミを見つけました。

【魚たちの生活リズムも人間と似ています】
岩の屋根の下に収まって眠るブダイ、
瞼が開いていますが、熟睡中です(-_-)zzz

【ライトの光にも動じません】
手を広げて出すと、
ちょんっと乗ってくるミミイカの仲間。
手の平の上で眠ってしまいました。

【小さくたって墨も吐けます!】
寝ぼけて膨らんだコクテンフグがプカプカ近づいてきました(^^)
しばらくするとまた海底までゆっくり戻って、
フワフワ柔らかい自分のおなかをベッドにして眠りに就きました。

【夜の海のお馴染みメンバーです(^^)】
今日は遮る雲もなく、満天の星空を見られたので、
みんなでサソリ座や北斗七星を見つけました☆
お母さんがご覧になられたかった夜光虫もたくさん輝いていました。
夜の海でも、お子様たちも上手に泳げていました~(^^)
夏休みならではの、ちょっぴり特別な体験ですね。
2日間、ありがとうございました!