静かな海です 2017年7月24日(月)

シュノーケリング, スキンダイビング/ディープシュノーケリング, ダイビング体験, ファミリーシュノーケリング

, , ,

天気 * はれ
気温 * 34℃
水温 * 29℃

凪のコンディションです

ほとんど風がなく暑い一日でしたが、
そのおかげで水面にはほとんど波が立たず
ガラスを張ったように静かでした。
穏やかなコンディションに恵まれました♪

【水面に乱反射した太陽が海底に映る、夏の景色】

午前のダイビング体験&シュノーケリング

夏休みのご旅行で石垣にいらした親子のお客様。
これまでにもシュノーケリングのご経験はおありですが、
息子くんたってのご希望ということで
今回は初めてのスキューバダイビングに挑戦されます!

「もしもできなかったら、シュノーケリングに変更を」と
息子くんがダイビングできるかどうかご心配されていましたが、
お母さんに負けないくらい順調な潜降でした(^^)

【サカサクラゲが見守る中、順調にスタート!】

ユニークな表情がかわいいクモ貝の仲間、
くるくる動くまん丸の目がある巻貝です。

【くるくる変わる表情がおもしろいです】

今が旬のキンメモドキノ群れと、
その周りにグルクンやテンジクダイの子どもたちの群れ。
さらに、それを狙ってカマスの子どもたちも集まり、
海の中は一年で一番賑やかな季節です。

【あちこちで、群れ、群れ、群れ!】

お母さんのご心配もなんのその、
初めてと思えないくらいうまく泳げて、
ダイビング大成功だった息子くんです(^^)

【リラックスできている、自然な動き◎】

スイミングを習っているということもあって、
その後のシュノ―ケリングもとっても順調でした。

【マリンスポーツは何でも来い!ですね(^^)】

この後も、やりたい事リストでご予定はびっしり!
充実した楽しい夏休み旅行になりそうですね(^^)
ありがとうございました。

午後のスキンダイビング/ディープシュノーケリング

お仕事仲間でご参加くださったお客様。
スキューバダイビングのライセンスをお持ちですが、
最近、スキンダイビングを始められたとそうです。

今回初めてシュノーケリングに挑戦される方から、
ご経験者で20m近くまで潜れる方までいらっしゃいます。

まずは、それぞれのお悩みを解消すべく、
潜降フォームや効率のいいフィンキック、
長く息をこらえる方法などの基本を練習してから、
みなさんで海中洞窟に挑戦されました。

【切り立った岩の間を通り抜けます】

今回初めてシュノーケリングに挑戦されるお客様も、
慣れてくるとリラックスされて海の上に浮かびながら、
力を抜いたフィンキックで泳いでいらっしゃいました♪
耳抜きやシュノーケルクリア、潜降フォームなども練習されて、
みなさんに追いつけるように潜降練習にも挑戦されました!

なかなか潜行時のフォームが定まらず、
「まっすぐ潜降るのが苦手…」とおっしやっていたお客様も、
見事なジャックナイフのフォームで洞窟の入口に突入♪

【いざ…!】

最深記録20mをお持ちのお客様は、
水深25mまで到達されて自己記録を大きく更新!
残念ながら、海底に行き止まってしまいましたが、
さらに深い水深まで行けそうでしたよね(^^)

潜る時のフォームや深くまで潜った時の胸の圧迫感など、
それぞれの問題点をひとつずつクリアされながら、
皆さんさらにステップアップされていたようでした(^^)

これからも安全に、スキンダイビングを楽しんでくださいね。
ありがとうございました!

夕方のファミリーシュノーケリング

ご家族で夏休みのご旅行にいらしているお客様。
お父さんとお母さんは午前中に
スキューバダイビングをされたそうです(^^)
娘さんたちもシッターさんとプールで泳いだそうですが、
まだまだ泳ぎ足りない!ようです(^^)

ウエットスーツを着たら、さっそく海へ♪

【まだまだ元気いっぱいです(^^)】

水色のデバスズメダイがアーチを作って
大歓迎で出迎えてくれました(^^)

【数えきれないほどの群れです】

こちらも仲良しな4匹家族、
カクレクマノミのファミリーに会いました。

【4匹目は…どこに隠れているか分かるかな?】

手の平よりも大きいリュウキュウウミタケを発見!
タケノコみたいな形のしっかりした巻貝です。

【ずっしりスベスベしてるよね~(^^)】

2本目は。楽しみにしていたイワシの群れ!
…のはずでしたが、どこかへ移動してしまったのか
残念ながら見ることができませんでした…(-_-;)

海の中に不思議なお花が咲いてる!?
牡丹の花のようなウミウシの卵を見つけました。

【ウミウシのイメージと繋がらない不思議な卵】

お子さんたちはまだまだ泳げるくらい元気ですが、
「おなかがすいた~」ということで今日はここまで(^^)
明後日の夜はナイトシュノーケリングツアーに
ご参加いただくご予定です。
まずは1日目、ありがとうございました!

Comment : 0

up

Back to Top ↑