夏が来たようなお天気です 2016年5月30日(月)

ファンダイビング

, ,

天気 * はれ
気温 * 32℃
水温 * 29℃

サンゴの健康状態が心配です…

真夏のようなお天気が続いています。
浅瀬の海水が太陽の熱で温められて、
かなり海水温が上がってきました。

ちょっとペースが早いような…。
このままの温度が上がってしまうと、
高水温によるサンゴの白化が心配です。

午前のファンダイビング

昨日からご参加いただいているお客様。
昨日は寝不足や直前の食事が重なって、
いつも以上に船酔いをされてしまいました…。

今日はオススメした液体の酔い止め薬を早めに飲まれ、
朝食は控えめにと、酔い止め対策万全に出港です!

1本目はウミガメの休憩場所へ。
昨日はたくさんいたウミガメたちでしたが、
今日は1匹も会うことができませんでした…(-_-;)

気を取り直して、海中洞窟へ。
ダイバーの排気の泡がポコポコポコ…
光を受けてキラキラしながら天井の亀裂へ昇っていきます。

【しばらく見とれてしまいました】

【しばらく見とれてしまいました】

イソギンチャクの一本の触手よりも小さい
ハマクマノミの赤ちゃん。

【ちっちゃっ!】

【ちっちゃっ!】

いろんなところで魚の赤ちゃんたちが大人に混じって、
かわいいヨチヨチ泳ぎ(?)を始めています。
これから夏に向けて
少し成長した幼魚たちが群れに加わり、
石垣島の海が一番賑やかになる季節です(^^)

2本目のポイントへの移動中、
水面でプランクトンを食べる昼食中のマンタを発見!

残念ながらすぐに逃げてしまいましたが、
小魚のクリーニングを受けながら
岩山の上を優雅に旋回する姿を
間近で観察することができました♪

【マンタにラッキーな遭遇♪】

【マンタにラッキーな遭遇♪】

今回は船酔いで「1本だけにしようか…」と心が折れかけたり、
潜降がうまくいかず、焦って呼吸が安定しなくなったり…
いろんなことがありました(^^;)
無事に予定通り、
2日間で合計4つの海の海の景色をご覧いただきました。

【無理なく楽しめるのが一番ですね】

【無理なく楽しめるのが一番ですね】

また次回お会いしましょう(^^)
その時は、全ダイブ元気に泳いでいただけますように!

Comment : 0

up

Back to Top ↑