青空♪ 2016年2月28日(日)
天気 * はれ
気温 * 24℃
水温 * 24℃
晴れました♪
このところすっかり見慣れてしまった
空を覆っている灰色の雲もなく、
今日は久しぶりの青空。
風は少し涼しいですが、
景色だけを見ていると夏と勘違いしそうなくらい
海のブルーがキレイでした。
海の中をのぞくと、
真っ白な砂地に太陽の乱反射がキラキラ!
やっぱり太陽と青空はいいですね(^^)
午前のダイビング体験
ご家族で石垣島をご旅行中のみなさん。
今日は、お父さんと3人のお子さんでお越しいただき、
初めてのスキューバダイビングに挑戦されます!
みなさんシュノーケリングのご経験はおありなので、
港で行う事前練習もスムースにこなしていらっしゃいました。
潜降も順調で、みなさん無事に海底に到着されました!
「ちゃんと潜れるかなぁ(^^;)」と言われていた弟さんも、
心配ご無用!?バッチリな潜降でみなさんと合流されました(^^)
簡単に泳ぎ方の練習をしてから泳ぎ出します。
無重力の宇宙空間にいる感覚で
急がずゆっくり動くと無駄な抵抗が少なくなり、
スイ~スイ~と泳げるようになって疲れません。
一番大きなサンゴの山に着く頃には、
みなさんだんだんコツをつかんでいらっしゃいました。
数えきれないほどのデバスズメダイの群れが出迎えてくれました。
一番上手に泳いでいらしたお兄さんは
まだまだ泳ぎ足りないようでした。
50cmはありそうな大きなバイカナマコを見つけました。
カチンコチンに硬そうな見かけによらず、
ひっくり返っても自分で体をよじって器用に起き上がっていました。
この後、ホテルでお留守番されていたお母さんと合流され、
まだ海を見ていらっしゃらないということなので
みなさんで海を見に連れて行ってあげるそうです(^^)
今日は久しぶりにいいお天気なので、
きっとキレイな海が見られますね!
午後のダイビング体験
沖縄本島でお仕事をされていたというお客様。
お仕事を終えられ、「せっかくだから…」と
帰る前に石垣まで足を延ばしていらしたそうです(^^)
海外でダイビングをされたことがおありだそうですが、
その時はお天気が今ひとつ…雨の影響で海の透明度が良くなく
期待していた景色はあまり見られなかったたそうです…。
ですが、今日はいいお天気♪
昨日までの曇り空がウソのように、
夏のようなブルーが広がる海が迎えてくれました(^^)
白い砂地では人なつっこいシチセンムスメベラが
舞いあげた砂の中のカニを狙って近付いてきました。
しばらくすると、今度はヤシャベラが登場です。
こちらの様子を横目でチラチラ確認しながら、
すぐ近くを行ったり来たり。
ちょっぴり強面ですが、とても人なつっこいです。
ひょうきんな表情を見せてくれるマガキ貝。
クリクリの目をニョキッと出して辺りを見回しています。
ツアーのスタート時に、
今日のポイントを地形か、カラフルなサンゴ礁か、
2ヶか所をご提案してどちらかお選びいただきました。
今回は「南国らしいカラフルなサンゴ礁を見たい♪」ということで
砂地のサンゴ礁をご案内させていただきました。
1本目のダイビングをとてもお楽しみいただけたようなので、
もう1ヶ所の地形ポイントもご案内させていただくことになりました(^^)
お馴染みのシロタスキベラがいつものように出迎えてくれました。
たまにどこかに行って留守の時もありますが、
今日はずっと後を追いかけてくるほど大歓迎してくれました(^^)
おなかいっぱい海水を吸い込んだのか、
コクテンフグはまん丸でした(^^)
浮力や抵抗のある海の中で過ごすことにも次第に慣れて、
ふわりと上手に浮かんで泳いでいらっしゃいました(^^)
陸の上では感じることのできない不思議な無重力感覚です。
しばらくご滞在されて観光を楽しまれるそうです。
いい天気の日が続きそうなので、良かったですね(^^)