あっという間に8月が終わります 2015年8月31日(月)

シュノーケリング, ダイビング体験, ナイトシュノーケリング, ファンダイビング

, , , ,

天気 * はれ
気温 * 31℃
水温 * 27℃

今日も雲が多い一日でした

このところ、空が雲に覆われている多く、
夕日や星空を見ることができません。
秋がすぐそこまで来ているのか気温も少し下がり、
涼しいとまでは言えませんが、
「暑~い」という日があまりなくなりました。
過ごしやすいのはうれしいのですが、
まだ夏が恋しいですよね(^^;)

午前のファンダイビング

数年前にライセンスを取得されて以来、
初めてファンダイビングをされるというお客様。
「久しぶりなので感覚を思い出しながら浅瀬でのんびり潜りたい」とのことで、
今日はアップダウンがなく浮力調節のしやすいポイントでリハビリダイビングです。

潜降時には少し力が入ってしまいましたが、
海底へ着くと呼吸も整い、肩の力も抜けてきました(^^)

【デバスズメダイたちの大歓迎を受けました(^^)】

【デバスズメダイたちの大歓迎を受けました(^^)】

何気なく砂の上に目をやると、魚の目と口の形が見えました…。
そ~っと砂を払うと、マゴチが砂の中に隠れていました。
砂をのけられたことに気が付かず、まだ隠れているつもりのようです。

【隠れるのが上手過ぎる!】

【隠れるのが上手過ぎる!】

しばらく泳いでいるうちに呼吸も安定して、
フワリと中性浮力で泳ぐ感覚が蘇ってきたようです。

【感覚を取り戻してふわり♪】

【感覚を取り戻してふわり♪】

船の下まで戻ってくると、デバスズメダイたちは朝食タイム♪
サンゴの山に集まって賑やかに泳ぐ様子が見られました。
夢中で食べている近くに行ってよ~く耳を澄ませると、
みんな一斉にパクパク口を動かしている音が聞こえてきました!

【パクパクパク!】

【パクパクパク!】

今日は1ダイブのみとのご希望だったので、これで終了です。
久しぶりのダイビング、いかがでしたか(^^)

午後のダイビング体験&シュノーケリング

今回の石垣島へのご旅行では、
今日のツアーがメインイベントとおっしゃるお客様(^^)
海がお好きで、昨日石垣島ご到着されてすぐに
さっそくシュノーケリングツアーに参加されたそうです。
残念ながら昨日のツアーで泳いだポイントは透明度が低く、
あまりキレイな景色を見ることができなかったそうなので、
今日はきれいな海をお楽しみいただけるといいですよね♪

今日は、シュノーケリングとスキューバダイビングの両方で
たっぷり海をお楽しみいただけるコースにご参加いただきます。
まずはお得意のシュノーケリングからスタートです。

【気持ちよく晴れています】

【気持ちよく晴れています】

今日はここ数日間の中でも透明度が高く、
遠くまで見渡すことができました。
水が澄んでいると魚たちもなんだか元気に見えます♪

【サンゴ礁とデバスズメダイの群れ】

【サンゴ礁とデバスズメダイの群れ】

列になって水面近くを泳ぐキビナゴの群れ!
夏の風物詩のこのキビナゴたちの大きな群れですが、
秋の気配も漂う今日この頃…もまだまだ元気いっぱいです。
夏のはじめに見た頃はまだまだ小さな赤ちゃんでしたが、
みんな大きくなって立派に成長しています。

【光を受けて、キラキラ☆】

【光を受けて、キラキラ☆】

小さなサンゴの周りに集まるミスジリュウキュウスズメダイたち。
名前の通り、体の3本ラインが特徴です。
シックな色合いですが、群れで泳いでいるとなんだかかわいいです(^^)

【サンゴの周りは安心できるんでしょうね(^^)】

【サンゴの周りは安心できるんでしょうね(^^)】

次は楽しみにされていたスキューバダイビングに挑戦!
奥さんはスキンダイビングも上手で、
さっきのポイントでも潜られていましたが、耳抜きが苦手とのこと。
「ダイビングではしっかり耳抜きができるかなぁ…」4と心配されていましたが、
そんな心配は無用だったようで、スムースに水深5mの海底まで到着されました(^^)
ご主人はスキンダイビングはされませんが、問題なしの順調な潜降でした(^^)
お二人揃って泳ぎ出すことができました。

【ハマクマノミが様子を伺っていました】

【ハマクマノミが様子を伺っていました】

黄色いネッタイスズメダイと水色のデバスズメダイが
通せんぼするかのようにすぐ目の前に集まってきました。
かき分けて進まないといけないほどです(^^;)

【賑やかなお出迎えです(^^)】

【賑やかなお出迎えです(^^)】

柔らかくて不思議の感触のソフトコーラル、
そ~っと触れてその感触を確かめます。

【見た目から想像できない触り心地】

【見た目から想像できない触り心地】

いよいよクライマックス、海中洞窟へ突入です!
天井の穴からはたっぷりの光が射し込んできます。

【光が溢れる神秘的な空間】

【光が溢れる神秘的な空間】

ダイビングもシュノーケリングも無事に終了です♪
たっぷり泳いでいただきましたが、
「まだまだ泳げる!」と本当に海が大好きなお客様。
きれいな海をお楽しみいただけてよかったです(^^)

ナイトシュノーケリング

お友達同士でご参加いただいたお客様と夜の海へ。
お好きな曲の歌詞に出てくる波照間島を訪れることが
今回のご旅行の目的のひとつだったそうです。
波照間島でのご宿泊を予定されていましたが、
船の欠航で今日やっと行くことができたそうです。
滞在時間3時間の強行スケジュールだったそうですが、
念願の波照間島に上陸できてよかったですね!
お帰りの便も、途中波が高かったため、
予定時刻をオーバーしての到着となってしまったそうです。
ツアーのスタートも少し遅くなってしまいましたが、
お天気が崩れないうちにさっそく泳ぎましょう♪

夜の海でのシュノーケリングは今回が初めてとのこと。
少し緊張されているようでしたが、
昼間のシュノーケリングは何度もご経験がおありなので、
すぐに慣れてスイスイと泳いでいらっしゃいました(^^)

【ライトで照らして進みます】

【ライトで照らして進みます】

しばらく泳ぐと、カクレクマノミの棲むイソギンチャクに到着。
隙間から寝ぼけまなこでこちらの様子をうかがっていました。

【毛布から顔だけ出しているみたい(^^)】

【毛布から顔だけ出しているみたい(^^)】

サンゴの上にちょこんと乗って眠るコクテンフグ。
こちらには全然気付かないようで、ぐっすり眠っています。

【目はパッチリ…ですが熟睡中です】

【目はパッチリ…ですが熟睡中です】

こちらはまた別のコクテンフグ。
ライトの光を感じて、寝ぼけながらプクゥ~っと膨らんでいました。
起こさないようにライトの光は遠くに向けてあげましょう(^^)

【夜の海ではお馴染みのコクテンフグ】

【夜の海ではお馴染みのコクテンフグ】

コロンとまん丸なマンジュウヒトデ。
星型ではないですが、これもヒトデの仲間です。

【おまんじゅうみたいです(^^)】

【おまんじゅうみたいです(^^)】

今夜も雲が空を覆っています…。
夜のツアーの楽しみの一つ、星空は見られませんでしたが、
海の上にプカプカ寝転がって波に揺られながら
夜空の暗闇を眺めるのもなんだか不思議な体験です(^^)
最後に一瞬雲が晴れて、少しだけ星を見ることができました。

Comment : 0

up

Back to Top ↑