大群のシーズン!!! 2015年7月17日(金)
天気 * はれ
気温 * 34℃
水温 * 30℃
キビナゴの大群が…!
夏になると大きな群れを作って現れるキビナゴ。
例年に比べても今年は特に多いようで、
水面を覆い尽くすほどの赤ちゃんたちが
いろんなポイントで見られるようになりました。
この群れを見ると「そろそろ忙しくなるなぁ(^^)」と
観光シーズンの到来を感じます!
午前のファンダイビング
初めて石垣島へダイビングにいらしたというご夫婦のお客様。
昨日は石垣島中部の川平周辺の海で潜られたそうです。
今日は南部の海をご案内させていただきます(^^)
1本目は浅瀬のサンゴ礁のポイントへ。
このところ少し透明度が下がっているのですが、
一面のサンゴ礁やデバスズメダイの大群が見られました。
石垣島の海の夏の風物詩のひとつとも言える、
デバスズメダイの赤ちゃんたちの打ち上げ花火!
小さなサンゴにたくさんの赤ちゃんが集まり、
まるで海の中の保育園のようです(^^)
そして、サンゴの隙間から元気よく飛び出してくる様子は
打ち上げ花火のようでまさに夏にぴったりな景色です。
2本目のポイントへ、次は透明度を求めて移動します。
今度は船の上から見てもその透明さが分かるほど
透き通ったブルーの世界が広がっていました。
奥さんは耳抜きが苦手だそうで
「いつも時間がかかる…」とおっしゃっていましたが、
少しコツをお伝えするとご主人より先に海底へ到着!
これで苦手意識もなくなりましたね(^^)
砂地の上のハマサンゴの周りには
透明なスカシテンジクダイやグルクンの赤ちゃんたちが集まり、
大きな群れを作って元気に泳いでいます。
陽の光を受けてキラキラと、夏らしい涼しげな景色です。
こちらは迫力満点のヨスジフエダイたちの黄色い群れ!
その周りには水色のデバスズメダイたちも元気よく泳ぎ、
とっても賑やかな夏の喧騒…といった感じでしょうか(^^)
一眼レフでワイド撮影をされていたご主人。
奥さんをモデルさんにしての景色の撮影もされていました。
帰ってからの写真のチェックも楽しみですよね(^^)
午後のファンダイビング
毎年恒例という一人旅をご満喫中のお客様。
本日は、こちらもご旅行では恒例というダイビングです(^^)
「空気の消費が人より早いんです」ということなので、
今日はその問題点を解決してみましょう!
まずは海底の起伏が少ないやさしいポイントで1本目のスタート!
潜降時には体に物凄く力が入ってしまったようで、
カチカチに固まっていらっしゃいました。
まずは肩の力を抜いて、ヒジの力を抜いて…
15分ほどで体の力が完全に抜けてきたようです(^^)
リラックスして泳げるようになったら、海中洞窟に初挑戦!
ちょっぴり冒険気分を味わいながら探検に出発です(^^)
2本目の潜降は、先程とはまるで別人のように、
とてもスムースにあっという間に海底に到着されました♪
さっそく、休憩中のアオウミガメを発見。
ここにもあそこにも…今日は3匹に会えました(^^)
十字架を背中に背負ったような…不思議な形のウミウシ、
ノトドーリス・セレナエがゆ~っくりとお散歩中♪
このスピードだと隣の岩山に行くまで1ヵ月は掛かりそうです(^^;)
はじめに呼吸を整えることで、
空気の消費が早いというお悩みも改善し、
いつもよりも長く潜ることができたようです(^^)
落ち着いた呼吸ができるようになると、
浮力が安定してウエイトの量もいつもの半分に。
今日はご持参された新しいカメラが大活躍でした(^^)
体の力が入っていたはじめのうちは
カメラを構えるとバランスが崩れそうでしたが、
後半はカメラを構えても安定されていたようです。
泳いでいらっしゃる動画も撮影したので、
後でご覧になってみてくださいね(^^)
ナイトシュノーケリング
お友達同士で石垣島にお越しのお客様、
夕方に空港にご到着されてから直行で夜の海へ!
シュノーケリングのご経験はおありですが、
夜の海で泳ぐのは今回初めてということでした。
泳ぎ始めると、さっそくエサを探して海底を歩いているタコを発見!
夜になると活発に動き回るので、これから本格始動というところでしょうか。
ふかふかの海草のベッドで気持ちよさそうに眠るハリセンボン。
この後、寝ぼけてプク~っと膨らみました。
水中ライトの光にトビウオの赤ちゃんが集まります。
さらに、それを狙ってアオリイカも近寄ってきましたが、
ライトの光が嫌なのか腕を上げて威嚇のポーズをとられてしまいました…。
眠る時は無防備になるので敵に気づかれないようにするためか、
ほとんどの魚たちは夜になるとパジャマに着替えるように
昼間とは違う体色に変わります。
岩に寄り添って眠るフタスジタマガシラも、
昼間の白っぽい体色とは随分印象の違う夜のダークな装いです。
このところの水温の上昇に伴って、夜光虫が大発生!
ライトで照らさなくても辺りが明るくなるくらい!?
たくさんの夜光虫の光に囲まれて泳ぐことができました。
さらに、海の上から空を見上げると…
大きな天の川や人工衛星も見られました。
明日からは他のお友達とも合流されて、
貸し別荘を借り切ってのんびり過ごされるそうです(^^)
楽しそうですね~♪