ウミガメたちがのんびりと~♪ 2014年4月30日(水)

ダイビング体験, ファンダイビング

, ,

天気 * はれ
気温 * 26℃
水温 * 23℃

フウリンブッソウゲが揺れています

今日もすっきりしないお天気です。
GWに入ってからまだスカッ!と晴れた青空は見られません…。

ちょっぴり曇っている空の下、
ハイビスカスの仲間のフウリンブッソウゲが涼しい風に揺られています。

【本当に風鈴そっくりな花です】

【本当に風鈴そっくりな花です】

午前のファンダイビング

昨日に引き続き、ファンダイビング2日目のお客様と
今日、まず最初に向かったのはマンタポイントへ。
今回デビューされたピカピカの水中カメラで
マンタを撮影していただきたかったのですが…
残念ながらマンタには会えませんでした…。
海水の透視度も低く、少し寂しいダイビングになってしまいました…(-_-)

気を取り直して!
次はウミガメの休憩場所で潜ります。
ウミガメたちには…無事に会うことができました(^^)

スイス~イっと泳いでるコ、
ソフトコーラルのやわらかベッドの上で休憩しているコ、
ダイバーに驚いて泳いで行ってしまったコ、
今日は3匹のアオウミガメに会いました♪

【気持ちよさそうなベッドです(^^)】

【気持ちよさそうなベッドです(^^)】

クマノミの夫婦にも写真のモデルになってもらいました(^^)
クマノミ、ハマクマノミ、カクレクマノミ、ハナビラクマノミ…
水中写真のモデルに最適なクマノミの仲間たち。
どのクマノミが一番きれいに写せたでしょうか?

【イソギンチャクから動かないのもいいですよね】

【イソギンチャクから動かないのもいいですよね】

複雑に入り組んだ地形ポイントを泳ぐ時は冒険気分♪
迷路のように入り組んだ洞窟を抜けていきます。

【洞窟の向こうの景色は…】

【洞窟の向こうの景色は…】

海の中の洞窟は、陸上とは少し趣が違った神秘的な空間です。
水面を見上げると岩肌に波が打ち付けて揺れていましたが、
海の中はとっても静かです。
水面を隔てて分かれた海の上と中とでは、まるで別の世界のようです。

【とっても静かな不思議な空間…】

【とっても静かな不思議な空間…】

干潮で冷たい海水が流れ込んできていたので
少し寒く感じることもありましたが、
今日は3つの景色の中を泳ぎました。

【明日は晴れるかな…?】

【明日は晴れるかな…?】

明日はいよいよ最終日の3日目です。
カラッと青空を見たいですよね(^^)

夕方のダイビング体験

昨日から石垣島にご滞在中というお客様、
今日は初めてのスキューバダイビングに挑戦されます。
初めての体験に少し緊張されているようでしたが、
練習もスムースにこなされ、さっそくダイビングスタート!
潜降も順調に無事に海底へ到着することができて、
少し慣れてくるとカメラを構えての水中写真撮影にも初挑戦♪

【まずはハマクマノミをパチリ!】

【まずはハマクマノミをパチリ!】

初夏の使者、サカサクラゲの赤ちゃん。
このポイントでは今年初めて会うことができました。
もうすぐすると、もっといろんな場所で会えるようになります。
ピコピコかわいい逆立ち泳ぎが見られる季節ですね(^^)

【不思議な動きがかわいい(^^)】

【不思議な動きがかわいい(^^)】

ヒメジが掘り起こしたエサのおこぼれをいただこうと、
ずっと後をついて泳ぎ回っているシチセンムスメべラ。
とても頭のいいちゃっかり者です。

【楽してエサを手に入れたい…】

【楽してエサを手に入れたい…】

最近ここへ流れてきたハナミノカサゴの赤ちゃんは、
只今狩りの練習の真っ最中です。
砂地にポコっと開いているハゼの巣穴の前に陣取って、
「出てきたら捕まえてやろう」とジ~っと構えています。

【なかなか根気のいる狩りです】

【なかなか根気のいる狩りです】

海中散歩の最後は、
こんもりと岩を覆い尽くすサンゴの群生を観察しました。
枝サンゴの隙間から顔をのぞかせているのは、
白黒でパンダみたいなミスジリュウキュウスズメダイです。

【モノトーンの衣装がおしゃれです】

【モノトーンの衣装がおしゃれです】

初めてのスキューバダイビングは無事終了です。
カメラの中に海の景色をたくさん収めていらっしゃいました(^^)♪

Comment : 0

up

Back to Top ↑