グルクンの群れ 2019年7月5日(金)
スキンダイビング/ディープシュノーケリング, ダイビング体験, ファンダイビング, ライセンスをお持ちでない方と一緒にダイビング, ライセンス講習
天気 * 曇りのち晴れ
気温 * 32℃
水温 * 29℃
午後からは晴れ間が見えました
朝方はスッキリしない天気で蒸し暑く
カーチバイが強く吹きましたが、
午後からは風もおさまってきました。
海のコンディションも良好でした。
午前のスキン&体験ダイビング
ご夫婦で石垣島へご旅行にいらしたお客様(^^)
奥様はダイビングのライセンスをお持ちで
石垣島にも何度もお越しになっていて、
ライセンス講習も石垣島の海で受講されたそうです。
ご主人は1年前に海外で初めてダイビングに挑戦され、
その時以来、今回が2回目のダイビングだそうです。
スキューバダイビングの前に…
今日はまずはシュノーケリングからスタート♪
おふたりともシュノーケリングのご経験がおありで、
水面を泳ぐのはとてもお上手です。
今日は少しステップアップして
スキンダイビングに挑戦されました。
基本練習を終えたら、
さっそく海底を目指します。
おふたりとも難関の耳抜きを楽々クリアされ、
ハマクマノミの元まで到達です。
シュノーケリングで見ていた景色とは、
また少し違う景色が見られるスキンダイビングです(^^)
続いてはダイビング!
…ですが、ご主人は先ほどのスキンダイビングで
波酔いされてしまったようで、ご気分が…((+_+))
早く波の影響のない海底まで非難しましょう。
スキンダイビングでは行けない少し深いところにある
海底温泉巡りへご案内しました。
今が旬、グルクンの赤ちゃんたちの大乱舞!
奥様は久しぶりのダイビングをのことでしたが、
少し泳ぐとすぐに感覚を取り戻されました(^^)
ご主人は波酔いと、マスクに押された鼻の痛み、
がんばってフィンキックし過ぎて息切れ…と
何重苦にも見舞われてしまいましたが…(^^;)
無事に最後までご一緒に泳ぎ切ることができました!
ご主人はこれに懲りずに…
ぜひまたおふたりでダイビングを楽しんでくださいね。
本日は、ありがとうございました!
午後のファンダイビング
毎年ご夫婦でお越しいただいているお客様(^^)
寒さが苦手なおふたりは冬の海を避けて、
いつも温かくなってからいらっしゃいます。
この時季、海水温は28℃~29℃、
今年もすでに夏モードになっていますよ♪
まずは毎回リクエストいただく、
おふたりのお気に入りの景色へ。
前秋にご案内した時は、
数年前の大規模なサンゴの白化現象の影響が残り
随分ダメージを負っていましたが、
ここまで回復しました!
こちらは、前回より少し大きくなったでしょうか?
眉毛模様がチャームポイントのセジロクマノミです。
ここでも、グルクンたちが大集結!
2本目のポイントでは更に多くのグルクンたちが!!
そんなグルクンたちを狙って、
この辺り一帯に棲むハタなどの肉食魚も大集結。
のんびり、温泉巡りにも。
泡風呂エリアはジャグジー並みに温泉ガスの泡が吹き出し、
マッサージされているように気持ちいいです(^^)
久しぶりのダイビングでしたが、
慌てることなく落ちついて泳いでいらっしゃいました。
すっかりベテランダイバーの貫録すら感じられます(^^)
明日はスキンダイビングにも挑戦しましょう♪
まずは一日目、ありがとうございました!
オープンウォーターダイバーライセンス講習
先日、ライセンス講習を受講いただいたお客様。
進行状況と時間の関係で
前回すべての項目を終了できなかったので、
今日はライセンス講習の補習ダイビングです。
オープンウォーターダイバーライセンスで潜ることができる、
最大の水深18mを目指します!
深度に合わせ、
呼吸とBCDの操作で浮力調節をマスター。
最近の温泉エリアのトピックと、
言えばやっぱりこちら。
どうしても耳抜きに力が余分に入ってしまうおふたり。
潜降に少し時間がかかってしまいますが、
はじめに比べると格段にスムースになっています。
あとは経験を重ねてリラックスしてできるようになれば、
怖いものなし!ですね(^^)
時間はかかりましたが、
これにてライセンス講習のすべての項目を終えました。
無事にライセンス取得、おめでとうございます!
これからも安全にダイビングを続けてくださいね(^^)
この度は、ありがとうございました!