天気 * 晴れ
気温 * 31℃
水温 * 29℃
日焼けに注意!
晴れてはいるものの
まだ梅雨明け宣言も出ておらず、
今日も蒸し暑い一日だった石垣島。
風はほとんどなく、
波もない穏やかなコンディションです。
午前のファンダイビング
昨日に続き、2日目の石垣島ダイビングのお客様♪
今日はスケジュールに余裕があって海況も穏やかなので、
スタートを少し早めてお泊りの竹富島へお迎えに行きました。
まずは、1本目のポイントへ。
こちらは透明度が低い日が多いのですが、
今朝は珍しく透明度が高い!
漁礁ポイントへご案内しました。
漁礁の中では、アカククリが
ホンソメワケベラのクリーニングを受けていました。
ゆっくり泳ぎをすっかりマスターされたお客様。
無駄なフィンキックがなくなったので、
少ないキック数で最大限の推進力を得られます!
力を使わずスイスイと進むことができるので、
「これまでとは違う感覚」だそうです(^^)
2本目はウミガメポイントへ。
休憩中のアオウミガメをすぐ側で観察できました。
大きな魚たちに食べられてしまったのか、
アカネハナゴイたちの群れは少し小さくなってしまいましたが、
新たに小さな赤ちゃんたちが流れ着いたようでした。
このコ達がまた大きくなって群れを支えてくれるでしょう(^_^)
そこかしこで泳ぐサカサクラゲたち。
夏の海を彩る大事なバイプレーヤーです。
体を長~く伸ばして、
エサのプランクトンを追いかけるチンアナゴ。
小さなイソギンチャクに暮らす
小さなカクレクマノミの夫婦。
カメラのポーズをとってくれました(^^)
3本目、最後は地形ポイントへご案内しました。
迷路のように入り組んでいる
洞窟の中を身をかがめながら進みます。
エビ穴からはイセエビの子どもたちが
長いヒゲをニョキニョキ突き出していました。
ユラユラして辺りの様子をうかがいます。
2日間のファンダイビング、5つの景色へご案内しました。
明日は石垣島を発たれる日ですが、最後にもうひと泳ぎ♪
スキンダイビングツアーにご参加下さる予定です。
少し朝が早いですが、頑張って早起きしてくださいね(^^)
本日も、ありがとうございました!
午後のファンダイビング
昨日はスキュバダイビングツアーにご参加され、
初めての石垣島の海を満喫されてきたというお客様(^^)
本来は今日は西表島観光のご予定だったそうですが、
そちらは諸事情で変更されたとのこと。
「さて何をしようか?」ということで、今日も海へ♪
「いつかはイルカと泳いでみたい」とお客様(^^)
今日はいつかのために備えて、
初めてスキンダイビングに挑戦されることに決定!
水深5mの海底まで到達されました(^^)
スキューバでは難なくできた耳抜きでしたが、
逆立ち姿勢で息をこらえて行うスキンでは勝手が違うため、
少し苦戦される場面も…。
短い時間でしたが見事に目標をクリアされました(^^)
いつか、イルカと自由に海の中を泳げるといいですね♪
次はスキューバダイビングです。
今が旬のたくさんの魚たちが集まるエリアへご案内しました。
「TVで見るような景色…」と見とれてしまう、
圧巻のヨスジフエダイの群れ。
サカサクラゲの小さな赤ちゃんたちが
ピコピコかわいい泳ぎを披露してくれました。
テングハギ、アマミスズメダイ、
ロクセンスズメダイ、キンギョハナダイ…
たくさんの魚たちが一堂に会して
賑やかな大夕食会の真っ最中でした。
「経験本数が少なく、しかも久しぶりのダイビング」と、
まだ少し不安感があるそうで、なかなか体の力が抜けず、
少しお疲れになられたようです。
せっかく再びダイビングをする機会ができたので、
忘れてしまう前にまた潜る機会が作れるといいですね。
そして、ドルフィンスイムも(^^)
本日は、ありがとうございました!
トラックバックURL http://www.kamome-kamo.com/kamomediary/wp-trackback.php?p=25262
コメントを残す