気温も水温も上昇中↗ 2019年5月18日(土)
天気 * 曇り時々晴れ
気温 * 32℃
水温 * 27℃
気温32℃!海水温も上昇中
今年は空梅雨の傾向があるのか?
雨がなかなか降りません…。
蒸し暑い日が続いているので、
ここらで一雨きてほしい気もします。
クルールダウンしてほしいところです(^^;)
午後のダイビング体験
これまでにもお越しいただいているお客様(^^)
今回はちょっと長めのご滞在で、
1日2ダイブ×3日間ご参加くださるご予定です。
何度もダイビングのご経験がおありなので、
基本的な技術は問題なし♪
ただ、前回お越しいただいてから少し時間が経っているので、
まずはウォームアップを兼ねて、浅い水深からスタートです。
浅いと魚がいなくてきれいじゃないのでは…と思われがちですが、
浅い水深のポイントでもたくさんの魚やサンゴに会えますよ(^^)
グルクンの子どもたちが
アーチを作って出迎えてくれました(^^)
光を透かすガラスのような透明な体の
ウスモモテンジクダイの群れが見事です。
逆立ち泳ぎが得意なサカサクラゲ。
夏になると沖からやってくるのですが、
今年もあちこちで赤ちゃんの姿が見られるように。
「ウミガメにまた会いたい」とリクエストをいただき、
前回同様、石垣島随一のウミガメスポットへとご案内させていただきました。
チョコレート色に白のドット模様がおしゃれなハナビラウツボ。
よく見ると意外とかわいい顔をしているのですが、
決して手は差し出さないでくださいね(^^;)念のため…。
ワニのような厳ついフォルムのエンマゴチ。
一本目で見たマゴチの仲間ですが、
大きさはけた違いです。
気の強いハマクマノミに
指をカプっとかじられました(T_T)
中性浮力の感覚をバッチリ覚えていらっしゃったので、
海底から浮かんでふわり♪
明後日もご参加いただくご予定です。
この調子で、さらににステップアップしてみましょう♪
まずは一日目、ありがとうございました!