丸い月が輝く夜 2019年5月17日(金)
天気 * 曇り時々晴れ
気温 * 28℃
水温 * 27℃
蒸し暑い一日でした
梅雨入りが発表されて2日目ですが、
今日も雨は降らず。
梅雨前線が北の方に流れて行ったため、
石垣島では雨が降らなかったのだそうです。
ひょっとして…今年は空梅雨でしょうか!?
夕方&ナイトダイビング
昨夜は念願のサンゴの一斉産卵を
観察していただくことができたお客様(^^)
今日も目指すはサンゴの産卵です。
昼間のダイビングは陽の高いうちに潜っていただく予定でしたが、
産卵観察のポイント選びでサンゴの産卵の兆候を探すため
ご相談して陽が傾き始めた時間からスタートすることに。
すべてのサンゴエリアを隈なく調査しました。
次のポイントは、
一時、壊滅的なダメージを負って
サンゴがほぼ全滅してしまったエリア。
まだまだ全盛期とまではいきませんが、
岩山を覆い尽くすほど
たくさんの若いサンゴが芽生えています。
今夜はここで…。
しばらく探していると、
ピンクのバンドルを抱えたサンゴを発見!
しばらく待っていると、
ポツ…ポツ…とピンクの卵が放たれ始めました。
はじめのサンゴの産卵をスタートの合図にするように、
次々と辺りのサンゴもピンクのバンドルを海に放ち始めました。
昨日ほどの一斉産卵ではありませんでしたが、
二日目となると少し冷静に落ち着いて観察できました。
隣のエリアでも一斉産卵があったようで、
港へ戻る途中、独特の生臭い匂いが漂っていました。
「大満足の二日間♪」とお客様(^^)
一度は見てみたい光景だったそうですが、
「また来年も…」ぜひ見られるといいですよね!
2日間に渡り、この度もありがとうございました(^^)