濁りは残るものの…天候回復! 2018年7月13日(金)
シュノーケリング, ダイビング体験, ファンダイビング, ライセンスをお持ちでない方と一緒にダイビング
, 午後
天気 * 晴れ
気温 * 31℃
水温 * 28℃
すっかりいい天気♪
今日は雲もほとんどない青空♪
ただ、海の中はまだ濁りが残っています。
今日のポイントは特に透視度が良くありませんでした…(-_-;)
午後のダイビング&シュノーケリング
お友達同士のご夫婦お二組でご参加くださったお客様。
ダイビングのライセンスの方と体験の方、
今日は皆様ご一緒に潜っていただくダイビングのコースと、
シュノーケリングコースの方もいらっしゃいます。
まずはみなさんでシュノーケリング♪
この暑さで火照った体をクールダウンです。

【念願の!?4ショット】
台風後の影響は思ったより少なく、
なんとか濁りは最小限でした(^^)

【潮が引き、サンゴの頭が海面の上にポコッと出ました】
ライセンスをお持ちでないお客様も、
これまでにダイビングのご経験がおありです。
前回のダイビングから少し時間が空いているそうなので、
まずはみなさんで浅めの水深のポイントへ。
2本目に少し深めの水深で中性浮力で泳ぐために、
ここでゆっくり泳ぐ練習をしておきましょう(^^)
呼吸が乱れない程度に、焦らず、ゆっくり進むことが
ふわりと中性浮力で浮かんで泳ぐためのポイントです。

【少し濁りが残っています】
まずは1本目、ウォームアップを兼ねた
45分間のダイビングは無事に終了です。
船に戻り、
シュノーケリングコースでご参加のお客様もご一緒に
今度は水面でのんびりと♪
男性陣おふたりはちょっぴりお疲れ!?
2本目に備えて船の上で休憩されていました(^^)
奥様おふたりはカクレクマノミに会いに行きました。

【海底にポツンとあるイソギンチャクの家】
大きなリュウキュウウミタケを見つけました。
温かい時季にはいろいろなところで会えます。

【手の平からはみ出すほど】
ちょっと早めのディナータイムを迎えた魚たち。
流れに乗ってやって来るプランクトンを
パクパクパク…!夢中になってついばんでいました。

【水色のデバスズメダイたちの群れ】
台風の影響もほとんど収まり、
無事にシュノーケリングは終了です。

【海の中まで陽の光が射しこみます】
最後はダイビング!
今度は少し深めの水深を目指します。

【仲良しのカクレクマノミのファミリー】
今が旬のテンジクダイの群れ!
ガラスのように体が透き通っていて
骨まで見える不思議な魚です。

【今年はどこもテンジクダイでいっぱい!】
枝サンゴの隙間をのぞいてみると…
ここにも、隙間を埋め尽くすほどのテンジクダイ(^^)

【スケルトンなので見えにくいですが…】
ライセンスをお持ちで上級者のお客様は、
浮力の調節が上手くいかない奥様の手助けや
お友達のサポートにと忙しく大活躍されていました。
今日はたくさん泳いで、みなさんお疲れ様でした(^^)
本日は、ありがとうございました!