午前中はポカポカでした♪ 2018年2月25日(日)
天気 * くもり
気温 * 26℃
水温 * 23℃
午後からお天気一転…
午前中は南風が吹き、
ポカポカ陽気で春が来たかのようでしたが…
午後からは一転、
北風に変わって一気に肌寒くなりました(-_-)
午前のダイビング体験
これまでにもお越しいただいているお客様。
石垣島へはもう何度もいらしていて
陸上の観光地はほぼ制覇!されているそうで、
今回のご旅行もダイビングがメインイベントだそうです(^^)
今日はまだご案内したことのないポイントへ、
一面のサンゴの森からスタートです♪

【元気なサンゴエリア】
沈んだ漁礁に集まるアカククリたち。
他の魚の体に付いたゴミなどをきれいにしてくれる、
海のお掃除屋さん、ホンソメワケベラから
クリーニングしてもらっているところでした。

【気持ちよさそうな表情をします】
ハゼの巣穴に頭を突っ込んでいる
ウミヘビを発見!!
じっとしていて動かない…
抜けなくなってしまったのでしょうか(^^;)

【中ではどうなっているのでしょうか…?】
陸上は随分温かくなってきましたが、
海の中にも少しずつ春が近づいているようです。

【サカサクラゲの赤ちゃんの姿がチラホラ】
今日は2本目にもチャレンジされることになり、
次は海底温泉にご案内しました♪

【海底から温泉ガスの泡がプクプク…】
温泉の温度は約40℃。
23℃の海水との温度差で
視界がモヤモヤと歪んで見えます。

【温泉の温かさがしみわたります】
今回は今までになく波酔いされてしまいましたが、
無事にいつもより多く2つのポイントで潜っていただけました。
次回はまた暖かくなってから…ということでした(^^)
この度もありがとうございました!